LINE公式アカウントの効果的なプロフィールの作り方と設定方法

LINE公式アカウント

「いざLINE公式アカウントを作ってみたはいいものの、LINE公式アカウントのプロフィールってどうやって作ればいいんだろう?」

「設定の手順がわからない……」

このように悩む人もいるハズ。

そこでこの記事では、LINE公式アカウントでプロフィールを作る方法や設定できることを丁寧に解説していきます。

この記事でわかること
  • LINE公式アカウントのプロフィール基本構成
  • プロフィールの作成、設定方法
  • プロフィールに重要なパーツ(プラグイン)の解説
  • ボタンをプロフィールに追加する方法
  • 効果的なプロフィールの作り方

プロフィールをあまりにも適当に作成してしまうと、「この公式アカウントなんか怪しいな」と思われてしまい、ブロックされることも十分にあり得ます。

この記事を参考にしっかりと作成してくださいね!

  1. この記事を監修した人
  2. LINE公式アカウントのプロフィール基本構成
    1. プロフィール
      1. プロフィールページの背景画像
      2. プロフィール画像をそのまま張り付けるだけでも印象が変わりますので、試してみてくださいね。
    2. 追加情報
    3. ボタン
      1. トーク
      2. 投稿(LINE VOOM)
      3. 通話
      4. ショップカード
      5. サービスページ(Webサイト)
      6. クーポン
      7. 位置情報
      8. 予約
    4. デザイン
      1. 背景色
      2. フッター
    5. 基本情報
    6. パーツ(プラグイン)
    7. 詳細設定
      1. 位置情報
      2. Web版プロフィール
      3. アカウント情報
  3. プロフィールページにあるパーツ(プラグイン)とは?
    1. 自由記述
    2. クーポン
    3. テイクアウト
    4. 最近の投稿
    5. お知らせ
    6. アイテムリスト
    7. ショップカード
    8. デリバリー・出前
    9. デリバリー・宅配
    10. 感染症対策
    11. 基本情報
    12. よくある質問
    13. SNS
  4. プロフィールにボタンを追加する方法
    1. 1.ホーム画面上部『プロフィール』を選択
    2. 2.画面中央 ボタンの『追加』をクリック
    3. 3.表示されたウィンドウ内で追加したい項目を選ぶ
    4. 4.画面の指示に従って追記事項を入力する
    5. 5.『追加』をクリック
    6. 6.編集画面下部の『公開』をクリック
  5. 【基本情報など】パーツの設定方法
    1. 1.プロフィール設定画面を開く
    2. 2.画面左下『+パーツを追加』をクリックする
    3. 3.追加したい項目にチェックを入れる
    4. 4.『追加』を押す
  6. スマホで確認!
    1. 2.ステータスメッセージ
    2. 3.プロフィール画像
    3. 4.背景画像
  7. LINE公式アカウントの効果的なプロフィールの作り方
    1. 1.アカウント名
    2. 2.プロフィール写真
    3. 3.背景画像
    4. ステータスメッセージ
    5. フッターの色設定
  8. まとめ
  9. エルメなら自動返信機能がついている

この記事を監修した人

阿部 悠人

阿部 悠人

LINE集客の専門家

広告費を一切使わない無料集客で1万人以上の公式LINEの友だちを集め、プロモーションでは1カ月で3億円以上の売上を叩き出す。100社以上の中小企業へLINEの導入支援を行い、業務効率化や収益改善の実績を持つ。

エルメ友だち追加で3大特典プレゼント中

    • 運用の参考になる【優良アカウント100選 】
    • 自動的に集まる【 “ズルい”集客法 】
    • 診断結果に合わせた【㊙️シークレット特典】

LINE公式アカウントのプロフィール基本構成

プロフィールページおよび設定の基本構成は以下のようになっています。

プロフィールページの基本構成
  1. プロフィール
  2. 追加情報
  3. ボタン
  4. デザイン
  5. 基本情報
  6. パーツ(プラグイン)
  7. 詳細設定

プロフィール

プロフィール画面では以下の5つを確認・変更できます。

プロフィール画面で確認できること
  1. プロフィール画面のプレビュー
  2. 背景画像
  3. アカウント名
  4. ステータスメッセージ
  5. プロフィール画像

ただし、アカウント名・ステータスメッセージ・プロフィール画像はこのページからでは変更できません。

これら3つを設定および変更したいときは、以下の方法で変更してください。

変更方法
  1. ホーム画面右上『設定』をクリック
  2. 変更および設定したい項目をクリック
  3. 変更内容を入力
  4. 保存

この方法でアカウント名やプロフィール画像を変更できます。

参考にしてくださいね。

なお、使えるプロフィール画像には以下の制約があります。

プロフィール画像に関する制限
  • ファイル形式:JPG・JPEG・PNG
  • ファイルサイズ:3MB以下
  • サイズ:640px × 640px

これらに該当しない画像は使えませんので、気を付けてくださいね。

プロフィールページの背景画像

背景画像とはプロフィール画面の後方に張り付ける画像のことです。

上記のように、背景画像があるのとないのとでは華やかさに違いがあります。

プロフィール画像をそのまま張り付けるだけでも印象が変わりますので、試してみてくださいね。

追加情報

追加情報とは、プロフィールに情報を付け加える機能を指します。

『フォロワー数』情報を追加することができます。

フォロワーが数多く、たくさんの人からの支持を受けているアカウントであることを示したいときに表示するといいですね。

ボタン

ボタンとはアカウント名の下に表示させられるトークボタンや投稿ボタンのことを指します。

ココに予約ボタンや通話ボタンを設置しておけば、ユーザーはワンタップでお店とコンタクトすることが可能です。

ただし、設置できるボタンの数は最大3つまでです。

すべてを利用することはできませんのでご注意ください。

なお、設置できるボタンの種類は以下の通りです。

ボタンの種類
  • トーク
  • 投稿(LINE VOOM)
  • 通話
  • ショップカード
  • サービスページ(Webサイト)
  • クーポン
  • 位置情報
  • 予約

トーク

トークとはチャットにユーザーを誘導するボタンのことです。

チャットでユーザーと内容の濃いやり取りをしたいときは、コレを設置すると良いでしょう。

なお、トークボタンの下には以下のモノを設定できます。

  • 予約バッジ(予約受付が可能である証)
  • 質問バッジ(チャットでの応答が可能である証)
  • バッジの非表示

予約に関してはボタンで表示させられますので、質問バッジを表示させるとよいでしょう。

また、設定した後はプレビュー画面の『反映』をクリックし、表示されるかどうかを確認してくださいね。

ボタンの下に緑色のバーが表示されればOKです。

ちなみに、トークボタンは外すことができません。

必ず設置しなくてはならないものなので、覚えておきましょう。

トークについては下の記事で詳しく解説しています。LINE公式アカウントを運用する上では必須の項目になります、ぜひ読んでおいてくださいね!

投稿(LINE VOOM)

クリックしたユーザーをLINE VOOMの投稿一覧に移送させるボタンです。

VOOM投稿を少しでも多くの人の目に触れさせたいときは、この『投稿』ボタンを設置するとよいでしょう。

LINE VOOMについては下の記事で詳しく解説しています。

通話

ユーザーが事前に設定していた電話番号に発信するボタンを設置できます。

チャットではなく、通話でのやり取りをしたい場合は、このボタンを設置するとよいでしょう。

なお、電話番号の設定は以下の手順に沿っておこなってくださいね。

  1. 『ボタンを追加』をクリック
  2. 『通話』をクリック
  3. 『追加』をクリック
  4. 『LINEコール』もしくは『電話番号』にチェックを入れる
  5. 『追加』を押す

この手順で完了します。

なお、LINEコールを選択した場合は、以下の手順に従いLINEコール設定を済ませてください。

  1. 表示されたウィンドウ内の『電話設定に移動』を押す
  2. 画面中央の『LINEコール|利用する』にチェックを入れる

これで利用できるようになります。

LINEコールであれば、通話料が無料になります。

ぜひ利用してみてくださいね。

なお、LINEコールに関する情報は、こちらの記事で詳しく解説しています。

ショップカード

ショップカードを事前に作成していれば、プロフィール画面に表示させることができます。

ショップカードとは簡単に言えばスタンプカードのこと。

ショップカードを作成済みなのであれば、プロフィール画面で表示させてPRするとよいでしょう。

なお、ショップカードに関しては、以下の記事で解説しています。

作成方法やQRコード印刷の仕方などを丁寧に紹介していますので、チェックしてみてくださいね。

サービスページ(Webサイト)

サービスページは任意のURLを張り付けて、Webサイトへ誘導するボタンを指します。

自サイトへ誘導したいときは、このボタンを設置してくださいね。

なお、サービスページの下にはトークの時同様『バッジ』を表示させることができます。

選べるバッジは以下の4つです。

  • Webサイト
  • ショップ
  • サービス
  • 非表示

張り付けたURLの種類に合わせて、選択してくださいね。

クーポン

プロフィール画面ではなんとクーポンも表示させることができます。

サービスページといっしょに表示させることで、自サイトへの誘導を強力にすることができます。

オフライン店舗やECサイト運営者は、このクーポンを優先的に表示させるとよいでしょう。

ただし、クーポンボタンを設置するには事前にクーポンの作成が必須です。

必ず作っておきましょう。

なお、クーポンに関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。

作成方法や設定方法、ランクアップカードの紹介をしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

位置情報

店舗や企業の住所情報を入力することで、位置情報ボタンを設置することができます。

その際に入力する情報は以下の通り。

  • 郵便番号※
  • 都道府県※
  • 市区町村※
  • 丁目・番地・号※
  • 建物名・部屋番号
    ※は入力必須

必須項目を入力しなければ表示されません。

気を付けてくださいね。

予約

予約サイトへ誘導する表示ボタンを設置できます。

自店舗用の予約サイト(ぐるなびなど)を別に設けているのであれば、そのページのURLを張り付けて誘導するとよいでしょう。

LINE公式アカウントのプロフィールを見る人は多いですから、そこに予約ボタンを設置できるのはとても大きいです。

ぜひ利用してくださいね。

LINE公式アカウントの予約機能に関しては、こちらの記事で解説しています。

デザイン

デザインでは以下3つの項目を変更することができます。

変更できるデザイン
  • 背景色
  • フッターボタンの色
  • フッターボタンのテキスト

背景色

背景色とは、プロフィール画面上部の背景色を変える機能を指します。

選べる背景色は全部で40種類ありますので、好みの色を選んでくださいね。

ただし、背景色を設定すると文字が少々見にくくなります。

そのため、背景色は基本的にデフォルトの白が無難といえます。

よく考えて選択しましょう。

フッター

フッターとはプロフィール画面下部に表示されている色付きの欄のことです。

自社にイメージカラーがあるのであれば、フッターに反映させてくださいね。

フッターのテキストは、「友だち追加」以外に、9種類から選択が可能です。

基本情報

基本情報とは企業や店舗の情報を入力できる画面のことです。

具体的には以下の項目を入力できます。

基本情報
  • 紹介文
  • 営業時間
  • 予算
  • 電話
  • Webサイト
  • 予約
  • 支払い方法
  • 設備
  • 住所
  • 地図

基本情報を充実させることで、予約や問い合わせにつながることもあります。

しっかりと記入しておきましょう。

なお、基本情報については、下記、パーツ(プラグイン)の中でも説明しますね。

パーツ(プラグイン)

パーツ(プラグイン)とはショップカードや基本情報などを設定するときに用いる機能のこと。

プロフィールページ設定画面の一番下に表示されている、「パーツを追加」をクリックします。

パーツ(プラグイン)には数多くの機能がありますので、詳しくは後述しますね。

詳細設定

実はプロフィールにはまだ入力できる項目があります。

画面上部の『設定』を押すことで、以下3つが新たに表示されます。

入力できること
  • 位置情報
  • Web版プロフィール
  • アカウント情報

位置情報

ココでいう位置情報とは、先ほどの住所とは異なり『国』を指します。

使う国が日本なのであれば、デフォルトの日本のままでOKです。

Web版プロフィール

Web版プロフィールを入力すると、LINEの検索で表示されるようになります。

その結果、多く人にあなたのプロフィールをチェックしてもらうことが可能に!

ただし、Web版プロフィールを使えるのは認証アカウント※のみです。
※LINEから認証された公式アカウントのこと

未認証アカウントではこの機能を使うことはできません。

覚えておきましょう。

なお、認証アカウントのことに関しては、こちらの記事で詳細を解説しています。

認証を受けるための手順を知りたい人は、この記事をチェックしてみてくださいね。

アカウント情報

アカウント情報とはその公式アカウントのナンバーのことです。

ココに関しては変更することができませんので、特段意識する必要はないでしょう。

プロフィールページにあるパーツ(プラグイン)とは?

ここでは上述したパーツを解説しますね。

パーツとは簡単に言うと、プロフィールを充実させる機能のこと。

パーツを使うことでユーザーへのアピールを強化できますので、ぜひ活用してください。

エルメ公式LINEでは、パーツを活用してプロフィールでさまざまな情報をお伝えしています!
まずは充実したプロフィールの参考に一度見てみてくださいね!

エルメ友だち追加で3大特典プレゼント中

    • 運用の参考になる【優良アカウント100選 】
    • 自動的に集まる【 “ズルい”集客法 】
    • 診断結果に合わせた【㊙️シークレット特典】

パーツでは、以下の情報を設定することができます。

パーツ一覧
  1. 自由記述
  2. クーポン
  3. テイクアウト
  4. 最近の投稿
  5. お知らせ
  6. アイテムリスト
  7. ショップカード
  8. デリバリー・出前
  9. デリバリー・宅配
  10. 感染症対策
  11. 基本情報
  12. よくある質問
  13. SNS

自由記述

自由記述では写真や動画をアップすることができます。

この自由記述に普段発信しているものを載せれば、「このLINE公式アカウントではLINE VOOM上でこういった情報を流していますよ」とPRすることができます。

自由記述を利用して、どんどんアピールしていきましょう。

クーポン

事前に作成しておいたクーポンを表示させることができます。

クーポンボタンを設置しなかった場合に、この機能を利用するとよいでしょう。

ただし、クーポンはショップカード同様にプレビューで確認することができません

確認をする際は、スマートフォンでチェックしてみてくださいね。

テイクアウト

出前・宅配と似た機能です。

ただ、直接受け取ることもあり、設定項目が『受付時間・備考・注文方法』の3つだけと少ないのが特徴です。

そのため、今すぐパパっと設定することができますよ。

コロナ禍からの影響もあり、昨今の外食産業ではテイクアウト、デリバリーができるお店が増えましたね。

「当店はテイクアウト可能ですよ!」ということをPRするなら、この機能も必ず設定してくださいね。

最近の投稿

「最近の投稿」は、前述の「自由記述」とよく似ていますが、
特徴としては、LINE VOOMに投稿した、写真・動画が表示されるところです。

自身のLINE公式アカウントが、LINE VOOMを使って情報を発信している場合は、
プロフィールページ上でも投稿をアピールすることができます。

使ってみてくださいね。

LINE VOOMについてはこちらで詳しく解説しています。読んでみてくださいね。

お知らせ

お知らせ機能とは、特別強調して伝えたいとき情報を発信するときに向いている機能です。

具体的には『緊急ニュース・最新情報』など、急を要するメッセージや今すぐ伝えたいことがあるときに役立つ機能です。

そのため、プレリリース感覚で使うことができます。

最新情報を目立たせたいときは、お知らせ機能を使ってくださいね。

ただし、タイトルは50文字以内・メッセージ内容は2,000文字までと決められています。

これ以上は入力できませんので注意してください。

アイテムリスト

アイテムリストとは複数のコンテンツを一覧化したものです(最大6つまで表示が可能)。

要するにカードタイプメッセージのように使える機能ですね。

アイテムリストと新着情報を同時に発信したいときは、この機能を使うとよいでしょう。

なお、カードタイプメッセージに関しては、以下の記事で解説しています。

アイテムリストを設定するときの参考になりますので、確認してみてください。

ショップカード

作成済みのショップカードを表示させることが可能です。

先ほどボタンのところでショップカードの表示を泣く泣く取りやめた人は、ココで表示させるとよいでしょう。

ただし、ショップカードはプレビューに反映されません。

キチンと設定できたかを確認したいときは、スマートフォンで実際に確認してみましょう。

デリバリー・出前

デリバリー設定を行うことができます。

プロフィールに出前設定を行うことで、電話やチャットで注文を受けることが可能です。

まさにUber EatsのLINE版と言える機能です。

少しでも売り上げを上げたい飲食店にとっては、ありがたい機能と言えるでしょう。

なお、設定できる項目は以下の通り。

設定できること
  • 受付時間
  • 配達時間
  • 条件
  • 配達料
  • 配達エリア
  • 備考
  • 注文方法

出前設定を行うときは、これらを必ず設定してくださいね。

デリバリー・宅配

基本的には先ほどの『出前』と同じ機能なのですが、異なる点が2つあります。

2つの違い
  1. 宅配では『配達時間』の代わりに『配達時間帯』が設定されていること
  2. 支払い方法が代金引換・クレジットカード・銀行振込・口座振替の中から選択できること(すべて選ぶことも可能)

この2点です。

そのため「配達できる時間帯が限られている」「現金以外の方法で代金を受け取りたい」という場合は、『デリバリー・宅配』機能を選んでくださいね。

感染症対策

コロナの流行により新たに追加されたパーツです。

人との接触が不可避であるオフライン店舗では、感染症対策のアピールはマストと言えるでしょう。

必ず設定してくださいね。

なお、ここで設定できる内容は以下の通り。

項目内容
店内施設の消毒・除菌
定期的な換気
座席の消毒
消毒液などの設置
仕切板の設置
スタッフスタッフのマスク着用
スタッフの消毒・手洗い・うがい
お客様マスク着用のお願い
入店時の検温
体調が悪いお客様の入店をお断り
入店人数の制限、間隔を空けた座席の配置
その他電子マネーでのお会計

これらにチェックを入れることができます。

『感染症対策は完備しています』ということを、PRしてくださいね。

基本情報

基本情報とは、企業や店舗の情報を詳細に伝える機能を指します。

基本情報を細かく伝えることで、ユーザーは不安を抱きにくくなります。

その結果、店舗に訪問者や予約をする人が増えるハズ。

この基本情報を設定しておくことは信頼性の獲得につながりますので、必ず設定しておきましょう。

なお、基本情報で設定できる項目は以下の通り。

基本情報で設定できること
  • 紹介文
  • 営業時間
  • 予算
  • 電話
  • Webサイト
  • 予約
  • 支払い方法
  • 設備
  • 住所
  • 地図

これらをきっちり設定しておいてくださいね。

よくある質問

プロフィールページに、よくある質問を載せておくことで、安心感を与えられるだけでなく、

質問への対応の負担減にも繋がります。

FAQ項目は10項目、質問は50文字、回答は200文字で載せることができるので、

よく受ける問い合わせを厳選して載せてみてくださいね。

SNS

LINE公式アカウント以外にも、SNSがあって、情報を発信している場合は、

プロフィールページにSNSアイコンを設置することができます。

載せることができるSNSは次の8種類です。

設定できるSNS
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook
  • TikTok
  • Pinterest
  • Spotify
  • Tumbler

プロフィールにボタンを追加する方法

プロフィールにボタンを設置させる方法は以下の通りです。

ボタンを追加させる方法
  1. ホーム画面上部『プロフィール』を選択
  2. 画面中央 ボタンの『追加』をクリック
  3. 表示されたウィンドウ内で『追加したい項目』を選ぶ
  4. 画面の指示に従って追記事項を入力する
  5. 『追加』をクリック
  6. 編集画面下部の『公開』をクリック

1.ホーム画面上部『プロフィール』を選択

ホーム画面上部に表示されている『プロフィール』をクリックしてください。

2.画面中央 ボタンの『追加』をクリック

画面の中央、ボタンの『追加』を選択しましょう。

なお、ボタンが既に3つとも埋まっている場合は、各ボタンの右にある『×』を押してください。

そうすればそのボタンを消し、新たなボタンを設置できるようになります。

3.表示されたウィンドウ内で追加したい項目を選ぶ

追加したいボタンを設置しましょう。

4.画面の指示に従って追記事項を入力する

ボタンによっては、その後も入力項目が続きます。

たとえば『サービスページ』を選択した場合は、上記画像のようにURLの入力欄が表示されます。

このようにボタンによっては追記事項がありますので、飛ばさずに記入してくださいね。

5.『追加』をクリック

追記事項をすべて入力し終わると、ウィンドウ内に緑色の『追加』ボタンが表示されます。

コレを押せば、追加が完了します。

6.編集画面下部の『公開』をクリック

最後に、ボタンがキチンと設定されているかをプレビュー画面で確認しましょう。

具体的には、編集画面下部の『公開』をクリックすればOKです。

上記画像のように、新たなボタンが表示されていれば成功です。

必ず確認してくださいね。

【基本情報など】パーツの設定方法

先ほどご紹介したパーツは以下の手順で設定できます。

プラグインの設定方法
  1. プロフィール設定画面を開く
  2. 画面左下『+パーツを追加』をクリックする
  3. 追加したい項目にチェックを入れる
  4. 『OK』を押す

1.プロフィール設定画面を開く

ボタンの時と同様に、まずはプロフィール画面を開きましょう。

2.画面左下『+パーツを追加』をクリックする

画面左下『+パーツを追加』を選択しましょう。

するとウィンドウが表示されます

3.追加したい項目にチェックを入れる

追加したい機能にチェックを入れましょう。

なお、すでに追加しているパーツは選べません。

4.『追加』を押す

チェックを入れたら緑色の『追加』ボタンを押しましょう。

これでパーツを追加できます。

参考にしてくださいね。

スマホで確認!

一通り設定ができたら、キチンと表示されているかをスマホでチェックしてみましょう。

下画像の赤枠で囲われた部分が『アカウント名』になります。

2.ステータスメッセージ

ステータスメッセージとは、友達一覧画面に表示される一言の部分です。

下画像の赤枠で囲われた部分ですね。

3.プロフィール画像

下画像の赤枠で囲われた部分です。

4.背景画像

LINE VOOMからアイコン(プロフィール画像)をクリックした際に表示される部分です。

LINE公式アカウントの効果的なプロフィールの作り方

効果的なプロフィールの構成要素は下記です。

プロフィールのポイント
  1. アカウント名
  2. プロフィール画像
  3. ヘッダー画像
  4. ステータスメッセージ
  5. カラー

それぞれ詳しく解説していきます!

1.アカウント名

アカウント名は、個人なら自分の名前・企業ならブランド名のようにシンプルで良いです。

知名度が低いうちは以下のように書くとよいでしょう。

アカウント名の例
  • 山田太郎@副業で稼ぐ方法について発信中!
  • プロマーケッター鈴木

などのように、何を発信しているか伝えるのも良いでしょう。

あなたから配信が来た時に、「この人誰だっけ?」となるのを防ぐことができます。

※アカウント名は途中で変更可能です。

2.プロフィール写真

プロフィール写真は以下のようにするのをおすすめします

プロフィール写真
  • 個人なら顔がはっきりわかるもの
  • 企業やお店ならブランドのロゴ

このようにするだけで、「誰のアカウントなのか?」が写真だけでわかるようになります。

なお、顔写真の場合は、とびきりの笑顔にしましょう。

笑顔というだけで、読者に好印象を与えることができます。

また、服装やポーズによっても印象が変わります。

たとえば、スーツを着て腕を組んだ写真だと、権威をつけることができます。

髪ボサボサでヨレヨレのTシャツを着ている写真と、スーツを着て腕を組んでバチっと決めている写真なら、後者の方が有益そうだなと思いますよね!

読者に興味を持ってもらうために、権威は大切です。

※プロフィール写真は途中で変更可能です。

3.背景画像

背景画像とは、LINEのタイムラインでプロフィールをクリックした時、背景に表示される画像です。

効果的なのは以下のようなものです。

背景画像の例
  • 個人なら自分のイメージを象徴する画像
  • 企業なら提供している商品の画像やキャッチコピー

自分のイメージを象徴させる画像とは、具体的に以下のようなもの。

  • 動画編集のサロン運営をしているなら、動画編集ソフトを使っている写真。
  • カフェ経営しているなら、カフェの雰囲気が分かる写真。

このような感じです。

また、個人的には、背景画像で「ギャップを狙う」のも効果的だと思っています。

ギャップがある例
  1. プロフィール画像は、ピシッとしたスーツで背景画像も腕を組んで仁王立ちしている写真
  2. プロフィール画像は、ピシッとしたスーツ姿なのにヘッダーは愛犬の画像。

おそらく、2の方が親近感が感じられ、読者の心を惹きつけます。

自分がみた時に、どう感じるか考えながら作りましょう!

いろいろなLINE公式アカウントに登録して、ご自身が「これ良いな!」と思ったものをマネするのもオススメの方法です!

※背景画像は途中で変更可能です。

ステータスメッセージ

ステータスメッセージとは、LINEの友達画面に表示される短い文章です。

ここの部分ですね。

ステータスメッセージには、あなたが何について発信しているのかを書きましょう。

具体的にメリットを伝わりやすく書くことがポイントです。

●ダメな例

有益な情報を発信しています!

●良い例

ブサイク男子が美女を落とす㊙︎ノウハウを発信中!

20文字の制限があるので、注意してください。

体言止めにすると、コンパクトにすることができます。

・〜について発信しています!

これだと文字数が多くなってしまいますが、

・〜について発信中!

体言止めにを使うとコンパクトにすることができます

※ステータスメッセージは途中で変更可能です!

フッターの色設定

あなたといえば、このカラーというものをイメージ付けましょう。

たとえば、ルイヴィトンと言われた時に何色を思い浮かべますか?

茶色ですよね!

あなた=この色というのを読者にイメージさせることができるように、イメージカラーは統一しましょう。

ブログの色が紺色なら、ここも紺色にするのが良いです

※カラーは途中で変更可能です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、LINE公式アカウントの効果的なプロフィールの作り方と設定方法についてお伝えしました。

  • アカウント名は、個人名+発信内容が分かるもの
  • プロフィール画像は笑顔で
  • ヘッダー画像はイメージに合う画像
  • ヘッダー画像でギャップを狙うのも◎
  • 一言コメントは短く有益な情報を発信することを、伝える
  • カラーは、ブログと統一する

上記を意識して作成してみてください!

エルメなら自動返信機能がついている

プロフィールをキチンと設定した結果、予約や友だち登録者数がどんどん増えます。

そしてそれに比例するように、問い合わせが殺到します。

しかし、これらの問い合わせ全てに手動で毎回返事をするのはかなり大変です。

LINE公式アカウントの運用が順調であれば、登録者数が1,000人を超えることも珍しくないからです。

1,000人近い相手に手動で返信をするとなると、気が遠くなりますよね。

そんな時はエルメをお使いください。

エルメには自動返信機能がついていますので、メッセージを事前に設定さえしていれば、システムが自動で応対してくれます。

その結果あなたは営業・商品開発・セミナーの準備に集中することができますよ。

それに付け加えてエルメなら以下のような機能を使えます。

エルメの機能
  • ステップ配信
  • 個別チャット
  • 自走式アンケート
  • 回答フォーム
  • 自動返信
  • リマインド配信
  • 細やかな流入経路分析
  • 複数のリッチメニュー作成
  • URL設定
  • スタッフ管理
  • CV管理

そしてエルメには無料プランもあります。

つまりこれらの機能をなんと無料で使うことができるのです。

従来のメルマガであれば、こういった機能を使う場合は月額数万円かかっていました。

しかしエルメであれば、タダでお使いいただけます。

もちろん、何年縛りなどといったものも一切ありません。

それどころか即日解約も可能ですので、ノーリスクでお使いいただけます。

それに付け加えて、今エルメ公式LINEと友達になってくれた方には豪華3大特典をプレゼント中です!

エルメ友だち追加で3大特典プレゼント中

    • 運用の参考になる【優良アカウント100選 】
    • 自動的に集まる【 “ズルい”集客法 】
    • 診断結果に合わせた【㊙️シークレット特典】

どれも実際のLINE運用に活用できるものなので、確実にGetしておいてくださいね!