LINE公式アカウントのプレミアムIDってご存じですか?
アカウントを開設すると必ず付与されるのが「ベーシックID」で、それを自由に変更できる機能がプレミアムIDです。

弊社のエルメ公式アカウントの場合は、「@281qduvu」という英数字の羅列が自動的に付与されたベーシックIDです。
これをプレミアムIDにしない場合、かなりの機会損失になるので、今すぐに取得してください。
今回はプレミアムIDの必要性と気になる疑問にお答えしていきます。
・プレミアムIDとは
・取得方法
・取得するメリット
プレミアムIDとは

あらかじめ付与された「ベーシックID」を好きな文字列に変更できるオプションです。
ベーシックIDは8文字で英数字の羅列ですが、プレミアムIDは4文字以上で短くわかりやすいものに変更できます。
LINE公式アカウントの友達追加をしてもらうためには、
①URLをクリックしてもらう
②QRコードを読み込んでもらう
③ID検索をしてもらう
上記の3つがあります。
たとえば「L Message」に当てはめると
①https://lin.ee/88WKBzj
②QRコード

③@281qduvu
といった感じです。
ではプレミアムIDがどこで力を発揮するかというと、、
3番目にある「ID検索」において効果を発揮します。
ID検索というのは、友達を見つけるための手段で

上記のようにLINE上から該当のIDを検索することで、友達追加が可能です。
取得のメリット
『ID検索で追加しやすい』
メリットは、IDが覚えやすいので、ID検索されやすい、友達登録に繋がりやすいということです。
IDが分かりづらいモノであれば、検索の際に上手くヒットせず、取りこぼしが発生してしまいかねません。
実際、変な文字列を見て「なんだこれ??」となり、途中で登録を止めたことがある方もいらっしゃるでしょう。
取得のデメリット
『料金がかかる』
料金と言っても年間1,200円(税込み1,320円)。
月換算すると100円/月と破格の安さです。
広告をかけた場合、1人の読者を獲得するのに数100円~2,000円かかります。
IDが分かりにくいために追加されないという機会損失を考えたら、圧倒的なコストパフォーマンスですよね。
どんなIDがオススメ?
覚えやすく入力しやすいものにしてください。
テレビCMやネットでよく「○○と検索」と自社サービスの検索を促すように、「@○○で検索!」と言いやすくて、分かりやすいものが良いですね。
また、覚えてもらいやすいようにツイッターやインスタグラムなどと同様のIDで統一することをおすすめします。
プレミアムIDの取得方法
①LINE公式アカウントにログインし、設定をクリック

②アカウント情報のプレミアムIDを購入をクリック

③お支払い方法を登録

LINE PAYかクレジットカードで決済可能です。
④プレミアムIDを購入で好きなIDを設定

同じIDは使えませんので、早い者勝ちとなります。
⑤利用規約に同意しますを✅を入れ購入をクリック

⑥取得完了!


画面を更新すると「@281qduvu」から「@lmessage」に変更されているのが確認出来ます。
スマホの場合
スマホの場合は、アプリより
①利用状況
②プレミアムID
③好きな文字列を入力
上記のステップで変更が可能です。
プレミアムIDのよくある質問
一度取得したら変更できない?
一度プレミアムIDを管理画面から削除して、新しいIDの取得変更が可能です。
ベーシックIDはなくなる?
プレミアムIDを取得しても、ベーシックIDは変更になりません。

つまり、ID検索で両方ともヒットします。
友達追加URLやQRコードは変わる?
ベーシックIDはずっと引き継がれますので、これまで使っているURLやQRコードに変更はありません。
プレミアムIDを追加した分、プレミアムID分のQRなどども登録できるようになります。
例)L Message
ベーシックID:https://line.me/R/ti/p/%40281qduvu
プレミアムID:https://line.me/R/ti/p/%40lmessage
プレミアムIDはコスパ良し!必ず取得しよう
プレミアムIDの有効性については分かりましたか?
コストも非常に安く取得しておいて損はありません。
取得するIDは、自社の商品やサービスがわかるものやアカウント名と同様にするのが良いでしょう。
この機会に取得してみてくださいね。