LINE公式アカウントの友だちを飛躍的に増加させるたった一つの方法

ノウハウ

この記事ではLINE公式アカウントの友だち追加を飛躍的に増加させる方法をご紹介します。

LINE公式アカウントを運用しているけど、なかなか友だちが増えない。

ブログやSNSでLINE公式アカウントを告知しているが、友だち追加してもらえない。

そんなお悩みを持っている方必見の友だち追加率を飛躍的に向上させる方法をご紹介します!

この記事でわかること

・友だち追加率を向上させる方法

・LPの作り方

・おすすめのLP制作サイト

なお、LINE公式アカウントで使える基本機能に関しては『LINE公式アカウントとは?基本機能・開設方法・料金・活用事例を解説』にて詳しく解説しています。

20コもある基本機能やLINE公式アカウントの活用事例について紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

阿部悠人

【この記事を監修した人】

LINE集客の専門家

広告費を一切使わない無料集客で1万人以上の公式LINEの友だちを集め、プロモーションでは1カ月で3億円以上の売上を叩き出す。100社以上の中小企業へLINEの導入支援を行い、業務効率化や収益改善の実績を持つ。

LINE登録で特典プレゼント中!
    • 運用の参考になる【優良アカウント100選】
    • 自動的に集まる【 “ズルい”集客法 】
    • 診断結果にあわせた【㊙︎シークレット特典】

友だち追加を増やす方法

友だち追加率を向上させる方法、それはLINE公式アカウント用の「ランディングページ(以下、LP)」を作成することです。

LPとは

インターネット広告やリンクをクリックした際、「ユーザーが最初にアクセスしたページ」をランディングページと言います。

ランディングページ(LP)とは?メリット・デメリットと制作時のポイント

通常は、商品やサービスのインターネット広告等をクリックした際に遷移し、表示されるページです。

WEB上で購入が可能な場合はLPに購入ボタンが設置されていることもあります。

LPがたくさんまとめられているサイトがありますので参考にしてみて下さい。

LPを作成する理由

LPを作成する理由はズバリ「商品・サービスの魅力やメリットを最大限に伝えるため」です。

L Messageを例に解説します。(同じ告知文で比較)

LPなしの例

L Messageを使ってステップメールを配信すると売上アップが見込めます。

無料から利用できるのでぜひ使ってみてください!

ご利用はこちら↓

<表示されるページ>

LPありの場合

L Messageを使ってステップメールを配信すると売上アップが見込めます。

無料から利用できるのでぜひ使ってみてください!

ご利用はこちら↓

<表示されるページ>

LPに期待できること

上記例をご覧いただいてわかる通り

LPなしの場合は商品の情報が圧倒的に少なくそもそも利用するかしないかの判断にも至りません。

よくわからないからスルーって感じになってしまいます。

一方で、LPが表示された場合は

・どのような機能があるのか

・どのような悩みが解決できるのか

・どんな人にオススメか

・お客様の声

・料金プラン

など、L Messageを利用するメリットがたくさん表示されるので「よく分からないからスルー」の判断はされなくなります。

LPの作成により、約50%程度も友だち追加率の向上が見込めます!(当社調べ)

LPに記載すべき内容

LPに記載すべき内容は通常、下記のようなものになります。

記載すべき内容

・商品名、キャッチコピー

・問題提起と解決法

・ベネフィット(どのようなメリットを享受できるか)

・商品、サービス詳細

・利用者の声

・購入、導入の流れ

・よくある質問

・申込、購入ボタン

上記は、基本的な構成ですのでLINE公式アカウントへ誘導する場合は全て記載する必要はありません。

最低限、下記は記載することを推奨します。

最低限記載すべき事項

・商品名、キャッチコピー

・問題提起と解決法

・ベネフィット

・どんな情報が配信されるか

・LINE公式アカウント追加ボタン

利用者(登録者)の声など、可能であれば記載してもいいですが素材としてなかなか集めにくい部分ですのでまずは上記5つをLPに記載しましょう。

LPの作り方

LPを作成した方がいいことは分かった。

けど、「WEBページを作成したことなんてない!」って方がほとんどだと思います。

もちろん、制作を外注して作ってもらうこともできますが安くても数万円かかってしまうのでまずは自分で作ってみることを推奨します。

じゃあ、どうやって作ったらいいの?って方のために、タイプ別オススメLP制作サイトをご紹介します!

タイプ別おすすめLP制作サイト

LPを制作すると言っても、デザインセンスや個人の能力によって作成できるLPのレベルが変わってきます。

コーディングと呼ばれるHTMLやCSSを使ってWEBサイトを作成できる方は、この先を読み進める必要はありません。

デザインセンスやスキル別におすすめのLP制作サイトをご紹介していきます。

1.ペライチ(初心者向け)

簡単度   ★★★☆☆

デザイン性 ★★★★☆

自由度   ★★★★☆

料金    0~2,980円/月

こんな人におすすめ

・デザインセンスに自信がない

・とにかく簡単にLPを作りたい

・WordPressを使ったことがない

こちらのペライチは初級者向けLP制作サイトです。

既存のテンプレートを組み合わせてページを作成するため、デザイン性や自由度はあまり高くないものの初心者の方でも簡単にページを作成することができます。

同じようなサービスでWixJimdoなどのサービスがありますが、もともと海外発祥のものが多く、日本語フォントが少ないなど微妙に使いにくい部分があります。

一方でこのペライチは国産のLP作成サービスですので、ストレスなくスムーズにサイト作成が可能です。

2.STUDIO(中級者向け)

簡単度   ★★★☆☆

デザイン性 ★★★★☆

自由度   ★★★★☆

料金    0~2,480円/月

こちらのSTUDIOはデザインが得意な人向けのサービスです。

デザイン性の高いテンプレートに加え、たくさんのフォントや文字・行の幅の設定などかなり自由度が高く細かい設定が可能です。

デザインセンスにあまり自信がない方の場合、統一感のないサイトになってしまう可能性が高いためあまりオススメはできません。

WEBサイト作成にそこまで詳しい知識はないけど、デザインは得意、デザインにこだわりたいという方にオススメのサービスです!

3.WordPress(テーマ:cocoon)

こんな人におすすめ

・すでにWordPressを利用している(サーバー、ドメイン契約済)

・デザインより文章を書く方が得意

・WordPress(ブログ等)導入を検討している

すでに利用されている方もいると思いますが、WordPressはブログ等のWEBサイトを作成する際に利用するサービスです。

WordPress自体は無料ですが、WordPressを利用するためのサーバー、ドメインの契約に月額1,500円程度の料金がかかります。

すでに契約されている方は、追加で支払う必要はありませんのでそのまま現在契約されているサーバー、ドメイン を使ってLPを作成することをおすすめします。

おすすめのテーマ(テンプレート)はcocoonです。

こちらは、無料テーマでありながら非常に簡単にLPやブログを作成できるテンプレートです。

普段から、文章を書き慣れているという方はWordPressでLPを作成することをおすすめします。

まとめ

今回は、LINE公式アカウントの友だち追加を飛躍的に増加させる方法ということでLPの作成についてご紹介してきました。

商品やコンテンツ等を紹介するLPはよく見かけますが、LINE公式アカウントの追加を促すLPはあまり目にしないのではないでしょうか?

1度作ってしまえばずっと使えますし、ドメイン等をこだわらなければ無料で使い続けることができます。

LPを作ってLINE公式アカウントへ友だちが追加されたらエルメを使ってステップ配信でセールスを自動化して売上げを上げていきましょう!