「LINEの販促ツールって、どれも使いにくいんだよな…」
LINE公式アカウントを活用した集客・販促ツールは様々あります。
ただ機能や出来ることは多いのですが、どれもUIが良くなく使いづらいのです。
この記事を書いている私も常々そう感じます。
ですが、そのような中でも一際使いやすくビビッと来たツールがあります。
それが今回ご紹介する「Poster(ポスター)」です。
- Posterの機能
- Posterの料金
- Posterを使うメリット
- Posterの評判・口コミ

【この記事を監修した人】
LINE集客の専門家
広告費を一切使わない無料集客で1万人以上の公式LINEの友だちを集め、プロモーションでは1カ月で3億円以上の売上を叩き出す。100社以上の中小企業へLINEの導入支援を行い、業務効率化や収益改善の実績を持つ。
- 運用の参考になる【優良アカウント100選】
- 自動的に集まる【 “ズルい”集客法 】
- 診断結果にあわせた【㊙︎シークレット特典】
LINE販促ツールPoster(ポスター)とは?

LINE販促ツール「Poster」はセグメント配信とメッセージのテンプレートに強みを持つLINE公式アカウント専用のマーケティングツールです。
性別や年齢はもちろん、アクティブユーザー、過去のメッセージの反応、来店した人だけなど細かくセグメント化することができ、顧客1人1人により刺さる施策を打てます。
さらにメッセージ配信のテンプレートも豊富で、ビジュアルで読者にアピールできるのもポイントです。
Posterの機能一覧
- チャット機能
- 友だち情報管理
友だちの検索、会員証管理、タグ管理 - セグメント配信
プロフィールの情報やタグ、ユーザー動向によって配信するユーザーの絞り込みが出来る機能 - ポストバックアクション
メッセージ内のボタンやメニューをタップした時に、メッセージの返答やタグ操作、メニュー切り替えなどを行うアクション機能 - テンプレート管理
メッセージの際に使う様々なタイプのテンプレートを作成できます。 - 来店測定機能
LINE Simple Beaconと言われる端末を用いて、友だちの来店を計測する機能 - リッチメニュー
LINEのチャットフッターに表示されるメニューを自由に作成できる機能
LINE販促ツールPosterの料金は?

Posterの料金プランは大きく分けて3つあります。
フリープラン | エントリープラン | ビジネスプラン | |
月額料金 | 0円 | 980円 | 5,000円 |
メッセージ配信分(無料分) | 1,000通 | 5,000通 | 15,000通 |
友だち数 | 300人 | 5,000人 | 20,000人 |
無料プランもあるので、気になった方はお試しで始めるのも良いでしょう。
フリープランは一部機能制限があるため、実際に運用する場合には「エントリープラン」以上がオススメです。
Posterの料金プランと機能の違い
フリープラン | エントリープラン | ビジネスプラン | |
追加メッセージ料金 | ~1円/通 | ~1円/通 | ~1円/通 |
オリジナル属性 | 2個 | 10個 | 20個 |
個別チャット機能 | 最初の1ヵ月は無料 | 〇 | 〇 |
グループチャット機能 | ✖ | ✖ | 〇 |
自動応答メッセージ機能 | ✖ | 〇 | 〇 |
クーポン機能 | ✖ | 〇 | 〇 |
ポストバックアクション機能 | 〇 | 〇 | 〇 |
簡易チャットボイス機能 | 最初の1ヵ月は無料 | 〇 | 〇 |
LINE Simple Beacon | 〇 | 〇 | 〇 |
プレミアムメッセージテンプレート | ✖ | 〇 | 〇 |
サポート | メール/チャットサポートのみ | メール/チャットサポートのみ | メール/チャットサポートのみ |
また、この3つの料金プランに加え、「サポートプラン」が存在します。
サポートプランに関しては月額利用料はパートナー企業により異なるため、直接お問い合わせして確かめることとなります。
ちなみに、弊社が運営している「エルメ」もPosterと同様に公式LINEアカウントの運用をサポートするツールを提供しております。
Posterに負けない機能を多数用意しており、無料のフリープランでも、効率的な集客を行えると支持を集めております。
自社にとって、どちらのツールが効率的に公式LINEアカウントを運営できるか比較しながら確認するとスムーズに読み進められますよ!
LINE販促ツールPosterを使うメリット

Posterを使うと以下のようなメリットを享受することができます。
- 顧客を高度に振り分けられる
- 豊富なテンプレート
- 実店舗で来店情報の計測が出来る
①顧客を高度に振り分けられる
Posterではターゲット設定(セグメント機能)と言われる、配信読者の絞り込みをかなり細かく設定できます。
つまり顧客の状態に最大限マッチしたメッセージを送ることができるので、来店者数を増やしたり、売上を伸ばしたりなどに直接繋がるわけです。
①プロフィール情報(年齢、性別、都道府県など)
②アクティブユーザー(返信やURLをタップするユーザー)
③指定した期間に来店した友だち限定
④過去のメッセージと連動
⑤ユーザーIDで直接ユーザーを設定
⑥トラッキングIDで直接ユーザーを指定
⑦オリジナル属性
⑧タグ
⑨抽出人数の上限設定
特に注目なのが、アクティブユーザーにのみ配信することが出来る点。
メッセージを見ない人にいくら送っても配信コストがかさむだけですからね。
②豊富なメッセージテンプレート

LINEは到達率100%で開封率も非常に高い媒体ですが、気軽なコミュニケーションなだけに読者を行動させるにはアプローチの仕方が重要です。
Posterでは上記の画像のように様々なパターンのメッセージで行動を喚起することが出来ます。
・カードタイプ

画像+テキスト+ボタンを組み合わせ、更にカルーセル形式
・選択式のメッセージ

・メニュータイプ

他にも、
・ブログ運営者のためのダイジェスト形式
・新商品や広告商品などのカタログ形式
・イベントや旅行ルートのスケジュール形式
と様々な業界、業種で活用できるテンプレートが搭載されております。
③実店舗で来店情報の計測が出来る

実店舗における友だち(読者)の来店計測や来店情報に基づいたリアルタイム配信、セグメント配信が行えます。
Poster上で申し込んだLINE公式アカウント用のビーコン端末(位置情報を活用するためのもの)を設置すると、友だちがビーコンの半径10m以内に入ったときにPosterのシステムに情報が送信される仕組みです。
これにより、メッセージ配信等で来店した人にだけのキャンペーン情報の配信やコミュニケーションを取ることができ、リピート客育成に繋げることが可能になります。
LINE販促ツールPosterの評判・口コミ

・非常に使いやすく、料金も安いので気に入っている
・機械音痴な私でも、簡単に導入ができた!
などサイトやSNSで調査した感じ
①使いやすさ
②料金の安さ
上記の2点に言及されていることが多いですね。
ただ、評判・口コミは殆どありません。
2019年4月にリリースされたばかりのサービスのため、認知度は高くないこと。
また個人の利用よりも、事業者が多いことが要因でしょう。
HPによると
- ・病院、クリニック
- ・理美容院、サロン
- ・飲食店、小売店
- ・採用説明会、会社説明会
- ・オンラインストア、ECサイト
など幅広い業界業種で活用されているようです。
知名度は高くはありませんが、UIや料金面で他ツールに抜きんでているため、次第に利用者も増加していくのではないでしょうか。
LINE販促ツールPosterをオススメする人

Posterの強みはずばり、
①細かなセグメント配信
②豊富なメッセージテンプレート
③来店者の計測
④使いやすさ、料金の安さ
上記の4点です。
LINE公式アカウントにはない、目新しい機能は殆ど搭載されていないことから、拡張ツールとしてよりは利便性を高めたツールと言えるでしょう。
実店舗をお持ちの事業者には、オススメできるツールと言えます。