気軽にEC『Lea = レア』for マケプレとは?特徴やメリット、料金プラン

システム

気軽にEC『Lea = レア』for マケプレとは、LINE公式アカウントのトーク画面上に「通販サイト」が簡単に開設できるサービスです。

従来、ECサイト(通販サイト)を立ち上げるには、独自ドメインを取得するなどの複雑な手続きやコストが必要でした。

しかし「新型コロナでオンライン販売に力を入れたい」「簡単にECサイトを作りたい」という方も増えてきているのではないでしょうか。

まさにそんなニーズに応えるのが、気軽にEC『Lea = レア』for マケプレなのです。

今回は、気軽にEC『Lea = レア』for マケプレの以下のポイントについて徹底解説。

この記事でわかること
  • 気軽にEC『Lea = レア』for マケプレとは?
  • 気軽にEC『Lea = レア』for マケプレの特徴の料金・プラン
  • 気軽にEC『Lea = レア』for マケプレの特徴とメリット

さっそく、詳しくみていきましょう。

阿部悠人
阿部悠人

【この記事を監修した人】

LINE集客の専門家

広告費を一切使わない無料集客で1万人以上の公式LINEの友だちを集め、プロモーションでは1カ月で3億円以上の売上を叩き出す。

100社以上の中小企業へLINE公式アカウントの導入支援を行い、数多くの友だち獲得や収益改善の実績を持つ。

気軽にEC『Lea = レア』for マケプレとは?

気軽にEC『Lea = レア』for マケプレとは、お手軽にLINE上にECサイト(通販サイト)を開設できるサービス。

「for マケプレ」という名称のとおり、LINEが公式に選定した「LINEマーケットプレイス」のひとつとして、株式会社YouLib(代表:兵頭 悠生氏)が提供しています。

気軽にEC『Lea = レア』for マケプレの特徴

気軽にEC『Lea = レア』for マケプレの特徴は、お客さんがLINEの「トーク画面」から簡単に購入できるECサイトを超簡単にオープンできることです。

たとえば、直接農産物をお客さんに売りたい農家のAさんが導入した場合を想定してみましょう。

農家のAさんは、まず、「LINE公式アカウント」を開設してお客さんや見込み顧客に「友だち登録」してもらいます。

それだけで、「友だち」は、農家のAさんのLINE公式アカウントの「トーク画面」から農産物の購入、決済ができるようになります。

もちろん、農家さんだけではなく「オンラインで商品やサービスを売りたい」という方すべてが、同様にECサイトをオープンすることができます。

その他、気軽にEC『Lea = レア』for マケプレには以下のような特徴もあります。

  • 電話対応業務が不要になる:ネット販売に注力することで、電話など時間が取られる顧客対応が不要になる、もしくは激減します。細かいアフターケアなども、個別チャットや一斉送信を使い、LINE上で完結できます。
  • 決済まで⾃動で完了:気軽にEC『Lea = レア』には販売のみならず「決済機能」がついているので、決済まで自動化できます。
  • セキュリティが強固:決済というとセキュリティが心配ですが、気軽にEC『Lea = レア』は決済代⾏サービス「Stripe」と連携しており、専門業者の強固なセキュリティで決済できます。
  • とにかく使いやすい!:気軽にEC『Lea = レア』は、ユーザー、販売者の双方が「わかりやすい」「使いやすい」と感じる設計にこだわっています。

一方で、気軽にEC『Lea = レア』for マケプレは、独立したWebサイトを作成するためのツールではありません。

あくまで「LINE」上にECサイトを持つ仕様となっており、たとえば「独⾃ドメインを持つWebサイトがほしい」などのニーズには応えられませんので注意しましょう。

気軽にEC『Lea = レア』for マケプレの料金・プラン

気軽にEC『Lea = レア』for マケプレの料金プランは、一律「月額3,300円」に加え、「決済手数料が3.6%」となっています。

初期費用などは、特別には設定されていないのでローコストで導入できます。

トーク画面での商品の確認が不要なら、月額料金「0円」のプランも

Lea(レア)にはこの記事で解説している「マケプレ版」のほか、月額費用0円の「通常版」も用意されています。

  • 通常版=月額0円:決済手数料6.8%
  • マケプレ版=月額3,300円:決済手数料3.6%

ただし、通常版は決済手数料が上記のように割高になっているほか、LINE公式アカウントのトーク画面で商品を確認することができません。

それでも問題がない場合には、通常版も検討してみましょう。

通常版とマケプレ版の詳しい違いは以下のとおりです。

通常版マケプレ版
LINE Developer Account必要不要
導入手順難しい簡単
チャット機能可能可能
モールサイトの活用可能可能
トーク画面で商品の確認不可可能
LINE社公認サービス不可可能
複数アプリ管理可能不可
その他LINE拡張サービスの組み込み可能不可
Bot機能可能不可

ちなみに、「通常版」と「マケプレ版」の決済手数料の損益分岐点は、月額の売上およそ「12万円」です。

売上12万円以上を見込める場合には、「マケプレ版」のほうがローコストに運用できるので断然オススメです。

気軽にEC『Lea = レア』for マケプレのメリット

気軽にEC『Lea = レア』for マケプレを導入するメリットは以下の3点です。

  • LINEのアクティブユーザー8,900万人にアプローチ可能
  • 超簡単に実用的なECサイトがオープンできる
  • 月額3,300円の低コストで導入可能

それぞれ補足説明をしていきます。

LINEのアクティブユーザー8,900万人にアプローチ可能

気軽にEC『Lea = レア』for マケプレを導入すると、LINEのアクティブユーザー国内8,900万人にあなたの商品を販売することができます。

「これからLINE公式アカウントの運用を始めてみようかな」「すでにLINEアカウントを運用している」という方は、導入して損はないツールだといえるでしょう。

特にお客さんとの距離が近い業種・業態ではチャットを有効活用することで、楽天、Amazon、Yahoo!、その他独立サイトで販売するよりも効果的に売上UPを目指すことができるでしょう。

超簡単に実用的なECサイトがオープンできる

LINEは「単にメッセージをやり取りするだけのツール」ではなく、多くのユーザーにとって「購買をおこなう場所」になりつつあります。

このような変化が生じているのは、LINE上ですべてを完結させたほうが顧客にとって「簡単」で「実用的」だからです。

気軽にEC『Lea = レア』for マケプレを使うと、そうした新たなニーズを捉えることができます。

出典:気軽にEC『Lea = レア』

たとえば、あなたのLINE公式アカウントに配送のお知らせを流したり、リッチメニューで購入手続きをしたり。

出典:気軽にEC『Lea = レア』

またトーク画面から、さまざまな商品を簡単に選んでもらうことができるようになります。

LINEという1つのプラットフォーム上で完結する実用的なECサイトを作成できるのは、気軽にEC『Lea = レア』for マケプレの大きな特徴だといえるでしょう。

月額3,300円の低コストで導入可能

気軽にEC『Lea = レア』for マケプレは、業界では最安水準の月額3,300円のコストで使い始められます。

決済手数料は別途発生しますが、売上に応じたコストなので販売者の負担感が小さくなっています。

また、通常のECサイトを運用するには大きな初期費用、運用コストがかかることを考慮すると、気軽にEC『Lea = レア』for マケプレは小規模事業者に優しい料金体系だといえるでしょう。

気軽にEC『Lea = レア』for マケプレまとめ

お手軽にLINE上にECサイト(通販サイト)を開設できるサービス「気軽にEC『Lea = レア』for マケプレ」について解説してみました。

  • 「電話対応業務が不要になる」
  • 「決済まで⾃動で完了」
  • 「とにかく使いやすい!」
  • 「月額3,300円の低コストで導入可能」

などのさまざまなメリットがある気軽にEC『Lea = レア』for マケプレ。

初めてのECサイトを考えている方の有力な選択肢のひとつなので、ぜひ検討してみてくださいね。