LINEのオープンチャットは便利?使い方や機能を徹底解説!

LINE公式アカウント
LINE公式アカウント

普段は家族や友人との連絡手段として利用されているLINEですが、「別の名前でアカウントを作りたい!」と思うことはないでしょうか?

例えば、普段はハンドルネームを使っているSNSの友人や趣味のグループでLINEを利用したい場合、本名でLINEを使っているとちょっとためらってしまいますよね。

「SNSのハンドルネームでやり取りがしたいけどLINEの名前を変えたり、アカウントを複数作ったりは無理…」

そんな時に便利なのが「オープンチャット」機能です。

この機能を使えば、LINEに登録している名前以外のハンドルネームで、LINEを使ったコミュニケーションが可能になります。

本記事ではLINEの「オープンチャット」について、機能や使い方を詳しく解説しています。

この記事を監修した人

阿部 悠人

阿部 悠人

LINE集客の専門家

広告費を一切使わない無料集客で1万人以上の公式LINEの友だちを集め、プロモーションでは1カ月で3億円以上の売上を叩き出す。100社以上の中小企業へLINEの導入支援を行い、業務効率化や収益改善の実績を持つ。

エルメ友だち追加で3大特典プレゼント中
  • 運用の参考になる
    【優良アカウント100選】

  • 自動的に集まる
    【 “ズルい”集客法】

  • 診断結果に合わせた
    【㊙シークレット特典】

LINEの「オープンチャット」とは?

LINEの「オープンチャット」は、LINE内で共通の興味や目的を持つユーザーが集まってトークや情報交換ができるサービスです。

友だちになっていなくてもトークをしたり、情報を収集できます。興味のあることや関心事、日常生活のちょっとした話題について、幅広い場面でコミュニケーションを楽しめます。

またオープンチャットはLINEアプリの中で利用できる機能なので、新たにアプリをダウンロードする必要もありません。

LINEのオープンチャットの特徴

LINEのオープンチャットは、従来のLINEの機能とは異なり、友だち以外のユーザーとも交流できます。

オープンチャットの特徴を順番に見ていきましょう。

トークルームごとにプロフィールが設定できる

LINEのオープンチャットでは、トークルームごとに異なるプロフィールを設定できます。

チャットに参加する際、LINEに登録している名前とプロフィール画像は同期されず、画像と名前を個々に設定できるのです。

LINEのユーザー名を本名に設定している場合でも、オープンチャットではニックネームなどに設定すれば本名がバレることはありません!

途中参加でも過去のトーク履歴を閲覧できる

オープンチャットでは、途中から参加しても、過去のトーク履歴を確認できます。前回の会話を閲覧できるので、途中参加しても今の話題に問題なくついていくことができます。

トークルームごとに公開設定を選択できる

オープンチャットのトークルームを自分で作成した場合、3つの中から公開範囲を選択できます。

公開設定は以下の通りです。

  • 全体公開:誰でもすぐに参加できる
  • 参加コードの入力:管理者が設定した「参加コード」を知っている人だけが参加できる
  • 参加の承認:管理者が設定した質問に回答し、さらに管理者に「承認」された人だけ参加できる 

オープンチャットを自分で運営する場合は、使用用途に合わせて使い分けるといいですね。

公開設定はトークルーム右上の 「三本線」 を押し、次ページで右上の「設定」 ボタンを押し、トークルームの「公開設定」から変更が可能です。

トークルームへの招待はURLやQRコードの共有で出来る

新しいメンバーを招待する際、URLやQRコードを使って共有できます。個々に連絡を取らなくても、URLやコードを公開すれば好きな人にだけ参加してもらうことも可能です。

グループトークには最大5,000人まで参加できる

オープンチャットのグループトークには最大5,000人まで参加できます。大規模なコミュニティでも、多くのメンバーを収容できます。

5,000人以上への拡張も可能です。

また情報収集したい話題が企業やブランドのものであれば、LINEの公式アカウントが存在する場合も多くあります。

企業やブランドの情報は、LINE公式アカウントから入手するのが確実ですので、公式情報がいち早く欲しい場合は、企業やブランドのアカウントをフォローしておきましょう。

フォローの方法が知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

LINE公式アカウントの「フォロー」とは?「友だち」との違いも解説
LINE VOOM(旧タイムライン投稿)のフォロー機能や友だち登録との比較、おすすめ表示(旧ディスカバー)との違いを解説。合わせて、解除(削除)・ブロックのやり方と一覧リストの見方・確認方法、フォローできない場合の対処についても紹介。

LINEオープンチャットの主な機能

LINEオープンチャットの主な機能は3つあります。

・トークルーム

・サブトークルーム

・ライブトーク

順番に見ていきましょう。

トークルーム

オープンチャットの基本機能で、匿名で利用できるトークルームのことです。

使い方は普段利用しているトークルームやグループチャットと同様です。

サブトークルーム

1つのオープンチャットの中に複数の小トークルームを生成できる機能です。メインのトークルームの中で、話題別にトークルームを分けて会話が可能です。

ライブトーク

テキストメッセージ以外の新しいコミュニケーション方法として、音声でメンバーとリアルタイムで対話できる機能です。

LINEの通話機能とは異なり参加者全員が会話する必要はありません。ライブトークを開始できるのは「管理者」「共同管理者」のみで、話しをするスピーカーと聴くだけのリスナーが集まって利用できます。

スピーカー、リスナーの数に関わらず、トークルームのメンバーが30人以上いれば開始できます。

また、常にスピーカーとなって定期的に情報発信をする方には、LINE公式アカウントも便利です。LINEの公式アカウントは無料で誰でも作成が可能なので、詳しく知りたい方はぜひこちらの記事もご覧ください。

LINE公式アカウントとは?基本機能・開設方法・料金・活用事例を解説
公式LINE(旧LINE@)の使い方を解説。ログイン方法や料金体系、リッチメニューの作成方法、友だち人数を増やすための施策など、基礎から応用まで幅広くご紹介。

LINEオープンチャットに参加する

まずは、オープンチャットへ参加する方法を解説します。

オープンチャットへ参加したい場合、主な方法は2つです。

・参加したいトークルームを探す

・URLやQRコードで入る

あわせてトークルームの入り方についても解説します。

参加したいトークルームを探す

ホーム画面の「サービス」から「オープンチャット」を選択します。

ホーム画面にオープンチャットがない場合は「すべてを見る」をタップすると、表示されます。

オープンチャットのホーム画面が表示されるので、下記の方法で参加したいトークルームを検索します。

フリーワード検索

興味のあるトピックやキーワードでトークルームを検索します。

カテゴリー検索

興味のあるカテゴリを選択し、気になるトークルームを探します。

トレンドキーワード

人気のあるトピックやキーワードをチェックし、興味のあるトークルームを探します。

参加済みのトークルームを探す

すでに参加中のトークルームを見失った場合、オープンチャットのホーム画面にある「マイチャット」から参加中のトークルームを確認できます。

URLやQRコードで入る

すでに参加したいトークルームが決まっており、URLやQRコードが手元にある場合は、URLをクリックするかQRコードを読み込むと自動的にトークルームへ招待されます。

トークルームへの入り方

参加したいチャットを選択したら、「新しいプロフィールで参加」をタップします。※トークルーム内にサブトークルームがある場合、選択する必要があります。

続いて、オープンチャット内で使用するニックネームとアイコン画像を設定し、参加が完了します。

LINEオープンチャットを作成する

次に、自分でLINEオープンチャットを作成するためにはどうすればいいのか、作成の手順をご紹介します。

  1. オープンチャットを作成
  2. オープンチャット名を設定
  3. プロフィールを設定
  4. オープンチャットが完成
  5. 他の人を招待する

順番に解説していきます。

1.オープンチャットを作成

ホーム画面の「サービス」から「オープンチャット」を選択します。

ホーム画面にオープンチャットがない場合は「すべてを見る」をタップすると、表示されます。

続いて、画面下部の「作成」をクリックします。

2.オープンチャット名を設定

オープンチャットの名称を入力します。

全体公開の場合は、どんなチャットなのか分かりやすい名称にすることが大切です。また、ルームの説明を記入すると効果的です。

検索を許可する場合は、カテゴリーも設定すると見つかりやすくなります。

3.プロフィールを設定

次にトークルームで使う自分のプロフィールを作成します。

4.オープンチャットが完成

これでオープンチャットは完成です。

完成したトークルームは普段利用しているLINEの画面と変わらないことが確認できます。

5.他の人を招待する

オープンチャットが出来たら、他の人をさっそく招待しましょう。

作成したオープンチャットのトーク画面からメニューを開き、「招待」をクリックします。

すでにLINE上でお知り合いの方に連絡するときは「友だちを招待」、トークルームのURLをコピーやシェアしたいときは「リンクをコピー」「リンクをシェア」、QRコードの画像保存やシェア、印刷したいときは「QRコードをシェア」でそれぞれ招待できます。

QRコードをポスターに印刷したり、広告に掲載したりすることで、リアルの場でも参加者を募集できます。

LINEオープンチャットを退会する

オープンチャットは自由に退会が可能です。

ただし自身がメンバーであるか、トークルームの管理者であるかで操作方法が異なります。

「管理者」とは、オープンチャットへの参加を希望するユーザーの承認やメンバーの発言を削除するなどの権限を持ったユーザーのことです。自身で作成したオープンチャットの場合、管理者権限を移行していない限り自身が管理者です。

退会方法について、順番に解説します。

メンバー・共同管理者の場合

「管理者」でない場合、すぐに退会ができます。

まず、トーク画面上部のメニューボタン​​をタップします。

次に退会を押し、確認画面で「トーク退出」または「はい」を選択すれば退会は完了です。

管理者の場合

自身が管理者の場合、チャットを削除せずに退会する時は、管理者権限の移行が必要となります。

管理者権限を移行するには共同管理者を設定する必要があるため、管理者が退会する場合以下の手順が必要になります。

  1. メンバーの中から共同管理者を設定する
  2. 管理者権限を移行する
  3. オープンチャットを退会する

チャットを削除してしまうと、今までの記録も含めてトークルーム自体が消えてしまうので注意が必要です。

LINEオープンチャットの禁止事項について

最後に、LINEオープンチャットでは次の行為は禁止されていますので、ルールを守ってご利用ください。

  • 出会い目的の行為・個人情報の投稿
  • 未成年の不健全な出会いや集まりの計画・勧誘
  • 誹謗中傷・暴言・わいせつな投稿
  • 著作権・肖像権・プライバシーを侵害する行為
  • 荒らし行為・違法行為・その他の迷惑行為

もし利用規約やガイドラインに違反した場合は

『トークルーム・投稿の削除および違反ユーザーのオープンチャット利用停止に加え、LINEアプリ本体の利用停止の措置を行う場合もある』

とLINE公式に記載がございますのでご注意ください。

まとめ | LINEオープンチャットは共通点がある人同士でトークや情報交換ができる機能

LINEの「オープンチャット」は、LINE内で共通の興味や目的を持つユーザーが集まってトークや情報交換ができるサービスです。

普段利用しているLINEの登録名とは違う名前で登録でき、また従来のLINEアプリから利用できるので気軽に楽しむことができます。

利用ルールを守って、いろんなオープンチャットでのコミュニケーションを楽しんでください。

またLINEオープンチャットについて、もっと詳しく知りたい、昨日の詳細が知りたいという方は、LINEオープンチャット公式サイトの「つかい方ガイド」が便利です。ぜひご活用ください。

また自身で積極的に発信していきたいという方におすすめなのが『LINE公式アカウント』。LINE公式アカウントは誰でも簡単に開設できるビジネスツールです。顧客とのメッセージのやり取りや、自動返信機能、ステップ配信機能などが使えるので、新しい顧客の獲得やサービスの発信に役立てていきましょう。

なお、L Message(エルメ)公式LINEではLINE公式アカウントの自動集客や活用術を無料配信中です。以下のリンクから友だち追加してぜひ効果的な運用方法を学んでください!