LINE公式アカウントのステータスバーとは、チャット画面(トーク画面)上に応答状況を伝えるメッセージを固定できる機能のことです。
「ステータスバーってどんな意味があるの?」
「具体的な設定方法を教えてほしい」
そんな疑問をお持ちの方に向けて、今回の記事では以下のトピックを徹底解説。
- LINE公式アカウントのステータスバーとは?
- ステータスバーの設定方法(図解)
- ステータスバーの設定に欠かせない「応答時間」の設定方法(図解)
ステータスバーの設定方法は少しややこしいですが、図解でどこよりもわかりやすく解説していきます。

【この記事を監修した人】
LINE集客の専門家
広告費を一切使わない無料集客で1万人以上の公式LINEの友だちを集め、プロモーションでは1カ月で3億円以上の売上を叩き出す。100社以上の中小企業へLINEの導入支援を行い、業務効率化や収益改善の実績を持つ。
- 運用の参考になる【優良アカウント100選】
- 自動的に集まる【 “ズルい”集客法 】
- 診断結果にあわせた【㊙︎シークレット特典】
LINE公式アカウントのステータスバーとは?
冒頭でもお伝えしたように、LINE公式アカウントのステータスバーは、LINEのチャット画面(トーク画面)上に応答状況を知らせるメッセージを固定できるバーです。

2021年の9月16日にLINEが発表した新機能となっています。
ステータスバーを使うと、あなたのアカウントの「友だち」がトーク画面を開いた際、画面上部で「応答状況」をすぐに確認することができるようになります。
24時間365日、すぐに顧客から問い合わせに返信をすることは不可能ですが、応答状況を伝えるメッセージを表示させておけば、お客さんはストレスなく返信を待つことができます。
LINE公式アカウントのステータスバーの設定方法
早速、ステータスバーを設定していきましょう。
まず、LINE公式アカウントの管理画面にログインします(LINE公式アカウント管理画面ログイン)。

ログイン後のTOPページで「チャット」をクリックします。

次に、上の画像の赤枠(歯車)をクリックし、「ステータスバー」を選択します。

すると、上の画面が開きます。
ここがステータスバーを設定するための基本画面となりますので、覚えておきましょう。
【その前に】あらかじめ応答時間内&応答時間外を設定しておこう
さっそくステータスバーの設定に入る前に、まず「応答時間内」と「応答時間外」を設定する必要があります。

ステータスバーの設定の基本画面でも、応答時間内(①)と応答時間外(④)というそれぞれの項目を確認できると思います。
応答時間内とは、「友だち」からの問い合わせにすぐに返信できる時間帯のことで、応答時間外とは、すぐに返信できない時間帯のことです。
なぜあらかじめそれぞれの時間を設定する必要があるかというと、LINE公式アカウントでは、応答時間内と応答時間外でステータスバーのメッセージを自動で切り替えられる仕組みになっているからです。

応答時間内と応答時間外を設定するには、ステータスバーのすぐ左の「応答時間」をクリック。
「応答時間を利用」にチェックが入っていることを確認しましょう。

次に、日曜日から土曜日の1週間で、応答可能な時間(応答時間内)を設定していきます。
緑のバーをクリックすると、上の画像のウィンドウが開くので、応答可能な時間を入力し、「保存」をクリックしましょう。
これで、応答時間内の設定が完了し、自動的に応答時間外も設定されたことになります。
ステータスバーの設定方法
事前準備が完了したら、先ほどの「ステータスバー」の基本画面に戻り、設定していきましょう。

まず、上の画像の①~③の「応答時間内」のステータスバーを設定していきます。

応答時間内にステータスバーを表示する場合には、②の「ステータスバーを表示」をクリックし有効にします。
そして、③のアイコン・テキストの「編集」をクリック。

表示するメッセージを、「通常時はすぐに返信します。」「○○(担当者名)が返信します。」「○○分以内(目安)に返信します」の3パターンから選びましょう。
最後にステータスバーのアイコンを表示するか選択し、「保存」をクリックすれば、応答時間内のステータスバーの設定が完了となります。
次に、「応答時間外」のステータスバーを設定していきましょう。

応答時間外にステータスバーを表示する場合には、「ステータスバーを表示」をクリックし有効にします。
そして、アイコン・テキストの「編集」をクリック。

応答時間外のステータスバーのメッセージは、「現在は応答時間外です。応答時間になったらチャットに返信します。」「自動の応答メッセージで返信しています。」「○○(担当者名)が返信します。」の3パターンです。
いずれかを選択したら、アイコンの表示・非表示を選び、「保存」をクリックしましょう。
これで、LINE公式アカウントのステータスバーの設定はすべて完了です。
LINE公式アカウントのステータスバーまとめ
LINE公式アカウントのステータスバーは、LINEのチャット画面(トーク画面)上に応答状況を知らせることができる便利なバーです。
顧客対応が遅れても、ステータスバーにあらかじめ応答状況を伝えておくことで、顧客に安心感をもってもらうことができるでしょう。
LINE公式アカウントの便利な新機能なので、ぜひ有効活用してみましょう!
エルメ公式LINEは友だち募集中です!
弊社が運営しているエルメLINE公式アカウントでは、 LINE公式アカウントを運営するために必要な情報を日々発信しています。
無料で登録できますので、自社のLINE公式アカウントの運営にお役立てください。
また、今友だち登録いただいた方にはLINE運用に活用できる豪華3大特典をプレゼント中です!
ぜひこの機会のご登録をお待ちしております。
- 運用の参考になる【優良アカウント100選 】
- 自動的に集まる【 “ズルい”集客法 】
- 診断結果に合わせた【㊙️シークレット特典】