LINE公式アカウントの集客はinstagram!活用事例や連携方法

ノウハウ

LINE公式アカウントを運用していて「もっと見込み客を増やしたり、効率よく集客したいな」と思うことはありませんか?

LINE公式アカウントでは、見込み客への配信や1対1のやりとりには適していますが、新しい見込み客を自然流入で増やすことには適していません。

そこで役立つのが、「instagramとLINE公式アカウントを両方使い集客する方法」です。

この方法を取り入れると、効率よくLINE公式アカウントへの集客ができます。

今回はこの「instagramとLINE公式アカウントを両方使い集客する方法」について解説します。 

阿部悠人
阿部悠人

【この記事を監修した人】

LINE集客の専門家

広告費を一切使わない無料集客で1万人以上の公式LINEの友だちを集め、プロモーションでは1カ月で3億円以上の売上を叩き出す。

100社以上の中小企業へLINE公式アカウントの導入支援を行い、数多くの友だち獲得や収益改善の実績を持つ。

instagram(インスタグラム)とは

Instagramとは、Facebook, Incが提供している写真の共有を中心としたSNSです。

写真や動画の投稿を目で見て楽しめ、共有できることが特徴です。

2014年頃から国内での知名度が高まり始め、2019年6月には国内ユーザーの数が3300万人を突破しました。

instagramを活用するメリットは?

ここ数年のSNSの普及により、Web検索よりもSNS検索するユーザーが増えています。

Googleの検索結果で表示される商品の口コミの多くが、実は代理店からのアフィリエイトで作られていたことが徐々にユーザーに知れ渡りました。

多くのユーザーがリアルな商品の口コミを探しているため、写真で実際に商品を利用している姿を伝えられるInstagramを集客に使わない手はありません。

instagramとLINE公式アカウントを併用する理由

商品の販売のプロセス

そもそも商品の販売には、次の3つのステップを踏む必要があります。

・認知:あなたの商品を知ってもらうこと

・教育:その商品を使うとどのような効果を得られるのか

・販売:商品を買ってもらうこと

このうち、InstagramとLINE公式アカウントでは、それぞれ得意とする役割が異なります。

instagramとLINE公式アカウントの得意な役割

Instagramには次の特徴があり「認知」を得意としています。

・写真や動画がメインで商品の魅力が伝わりやすい。

・ストーリーズ(24時間限定公開)やIGTV(最長1時間の動画投稿)などコミュニケーションの幅が広い。

・ハッシュタグ(#)を活用し新しいユーザーと接触しやすい。

また、LINE公式アカウントには次の特徴があり「教育・販売」を得意としています。

・LINEの月間アクティブユーザー数は8,400万人と多く、ユーザーが毎日の連絡手段として使うため、接触頻度を高めやすい。

・メッセージ開封率が高い。

・一斉配信や1対1のやり取りで来店や申込、購入を促すことができる。

つまり、InstagramとLINE公式アカウントを使うことで「認知・教育・販売」の3つのステップに対応でき、効率よく集客ができます。

instagramからLINE公式アカウントに誘導する方法

実際にどのようにinstagramからLINEアカウントに誘導するのか解説していきます。

プロフィール欄に友だち追加のURLを入れる

Instagramでは、プロフィールからLINE公式アカウントに誘導することが重要です。

まず、LINE公式アカウントのURLをInstagramのプロフィール欄に貼り付けます。

以下の手順でURLの貼り付け方ができます。

①LINE公式アカウントで「友だち追加」を押します。

②URLが表示されるのでコピーします。

③Instagramでプロフィール画面に移動し「プロフィールを編集」をタップします。

④編集画面でURLを貼り付ける箇所にURLを貼り付けます。

⑤「完了」ボタンをタップします。

プロフィールにユーザーを集める

次に、プロフィールにユーザーを集めるポイントを紹介します。

①投稿の内容

効果的にユーザーを増やすために、ユーザーの興味を引く投稿をしましょう。

ユーザーの興味を引く投稿は以下の4つです。

・憧れる投稿
・学べる投稿
・面白い投稿
・共感できる投稿

また、投稿には必ずプロフィールのURLを入れましょう。

②ハッシュタグ

ハッシュタグは投稿に打ち込めるタグのことです。

1回の投稿につき30個まで使用できます。

ユーザーの興味のあるキーワードを設定することで、幅広いユーザーに訴求できます。

投稿にハッシュタグを5〜10個程度付けるのが目安です。

③ストーリー

投稿が作りこむものに対して、ストーリーは日常を配信する機能です。

あなたのブランドをユーザーにより身近に感じてもらえます。

ストーリーは24時間で消えてしまうので、毎日投稿することがオススメです。

インスタグラムの活用事例

実際にInstagramとLINE公式アカウントを利用している事例を紹介します。

Instagram

 こちらのアカウントでは、お客様からの声を投稿したり、動画で役に立つ情報を発信して認知度を上げ、プロフィールからLINE公式アカウントへ誘導しています。

https://www.instagram.com/aiko_1231/ 

こちらのアカウントでも、生徒さんの声に答え、ライフスタイルを発信することで、ファンを獲得し、LINE公式アカウントへ誘導しています。

まとめ

今回はInstagramからLINE公式アカウントへ集客する方法をまとめました。

集客でお困りの方は、InstagramからLINE公式アカウントへ誘導する方法を試してください。

Instagramで集客した後は、LINEでユーザーにファンになってもらい販促を行います。

しかしユーザーにブロックされてしまったり、そもそも成約率が悪かったりするとLINE公式アカウントの運用を見直さなければいけません。

弊社サービスのエルメは、公式LINEアカウントやメルマガなどInstagramで集客したユーザーの販促・管理を効率化を行うサービスです。 無料プランだけでも、これからの運用がグッと楽になるのでまずは使ってみてください!