数あるSNSの中でも特にユーザー数が多いと言われているFacebookですが、LINEの友達を増やすのにも効果的ということはご存知ですか?
LINE公式アカウントとFacebookを連携すれば、Facebookの機能やサービスを利用して登録者数を増やしたりとさまざまなメリットを得ることができます。
そこで今回は、Facebookを活用するメリットやLINEへの連携・誘導方法などをご紹介していきます。
・Facebookとは
・Facebookを活用するメリット
・FacebookからLINEに誘導する方法
Facebook(フェイスブック)とは

Facebookとは全世界的に利用されているSNSサービスです
TwitterやInstagramに並ぶ世界3大SNSのひとつで、月間アクティブユーザーが27億人以上もいるもっともユーザーの多いSNSとなっています。
特徴として、実名での登録が基本のためユーザーが実際の友人や家族と繋がっていることが多く、ほかのSNSと違いマナーやモラルが高い雰囲気があります。
アクティブユーザーのメインは30代後半から40代以上で、30代は約半数以上が利用しているというデータもあります。
そのため、該当のユーザー層に広告や情報発信をしたければうってつけの媒体と言えるでしょう。
また、長文投稿や投稿予約ができたり、ユーザー同士の交流ができるFacebookグループや企業や店舗が情報発信ができるFacebookページなどサービスや機能が充実しているという利点もあります。
Facebookを活用するメリット

1.無料で導入することができる
Facebookではアカウントの解説や投稿はもちろん、Facebookページの開設などもすべて無料で行えます。
そのため、魅力的な投稿や効果的な配信を心掛けることでコスト無しで集客や売り上げアップを狙うこともできます。
2.ユーザーの知人がシェアしてくれやすい
前述の通りFacebookの登録は実名が基本のため、ユーザーが投稿を気に入ってシェアしてくれた場合に知人からおすすめされたということで信頼性の高い情報として受け取ってもらうことができます。
また、そこからさらにユーザーの知人のシェアも期待できます。
3.ユーザーが自分から情報を求めてくる
情報発信ツールとしてはやや一方的なプッシュ型メディアのLINEと異なり、Facebookはユーザーが情報を能動的に取りに来るプル型のメディアです。そのため、両方をうまく活用することで違うアプローチで集客を狙うことができます。
4.検索で上位に出やすい
Facebookは、TwitterやinstagramなどほかのSNSよりもGoogleの検索で上位に表示されやすい傾向があります。そのため、ほかのSNSよりもSEO的に有利です。
FacebookからLINEに誘導する方法

まず初めに、個人で作成したFacebookアカウントをビジネスに利用するのはFacebookの規約違反になります。
そのため、あまり積極的に個人アカウントの投稿機能を使ってLINEに誘導するのはアカウント停止のリスクがあります。
そのため、今回は「Facebookページ」と「Facebook」広告での投稿を利用したLINE公式アカウントへの誘導方法を解説していきます。
1.Facebookページを利用する
まず、Facebookでアカウントを解説したらFacebookページを作成しましょう。作成の際はかならず「ビジネスアカウント」を選択してください。
ここで作成したFacebookページがあなたのお店やビジネスを宣伝するためのページになりますので、プロフィールや投稿を充実させて魅力的に見せるのはもちろんですが
・投稿にLINE公式アカウントのURLやID、QRコードの画像を掲載する
・プロフィールテキストにLINE公式アカウントのURLやIDを記載する
・トップ画像にLINE公式アカウントのIDやQRコードの画像を掲載する
といった形でLINEへの誘導を促すといいでしょう。検索されやすそうなキーワードと絡めて投稿するのも効果的です。
また、一度投稿して終わりではなく、継続的に投稿することでいいねやシェアを獲得していくのもLINEへの誘導に効果的です。
2.Facebook広告を利用する
より多くのユーザーの目に触れさせたければ、Facebook広告を活用しましょう。
前述の通り、Facebookは実名での登録が基本なのでユーザーの登録プロフィールも細かく登録されており、他媒体の広告よりもターゲットを絞りやすく費用対効果の良い広告効果が期待できます。
そのため、あなたのお店やビジネスの方向性に合ったユーザーの特徴を設定し、1日の広告予算と広告の期間を決めた上でLINE公式アカウントのURL、ID、QRコードを掲載した投稿を設定すればあとはFacebook側がユーザーを選別して投稿を拡散してくれます。
また、Facebookから流入させたユーザーによりよいサービスだと思ってもらうために、公式LINEアカウントの運用に注意する必要があります。
公式LINEアカウントの運用方法は、弊社が運用するエルメ公式LINEアカウントを参考に運営してみてはいかがでしょうか?
無料登録していただくと、公式LINEアカウントを効率よく運用するためのノウハウを日々無料で発信しているので、ぜひご活用ください!
LINEの集客を増やすならFacebookを活用しよう

もしLINE公式アカウントの登録数が伸び悩んでいるのであれば、ユーザー数の多いSNSであるFacebookをぜひ活用していきましょう。
特に、LINE公式アカウントのみの集客とは異なる傾向のユーザーを獲得できるチャンスなので、しっかりと投稿内容を決めて連携していくといいでしょう。