LINE公式アカウントの
「満足度調査ってどんな機能?」
「リサーチ機能とはどう違うの?」
「設定から分析までの手順が知りたい」
こういった疑問にお答えします。
本記事では、LINE公式アカウントの「満足度調査機能」と「リサーチ機能」の2つを使って、友だちの満足度を調査する方法についてまとめました。
調査を実施するインターバルや、機能の使い方についても分かりやすく解説しているので、ぜひ今後のアカウント運用にお役立てください。
LINE公式アカウントで満足度調査を実施するには
- LINE公式アカウントの「アカウント満足度調査」を利用する
- LINE公式アカウントの「リサーチ(アンケート)機能」を利用する
- 拡張ツールなどのアンケート機能を利用する
LINE公式アカウントで、満足度調査を実施する方法はいくつかあります。
その中でも主な調査手段を3つピックアップしました。
1つずつ解説していきますので、自社の目的に合った方法を見つけてみてください。
①LINE公式アカウントの「アカウント満足度調査」を利用する
LINE公式アカウントには、誰でも簡単に利用できる「アカウント満足度調査」という機能があります。
使い方の詳細は後述しますが、アカウント満足度調査機能は、LINE公式アカウントの管理画面から調査項目を作成することが可能です。
90日間のインターバルで実施できる仕組みになっており、適度に期間を空けながら定期的な満足度調査を実施できます。
なお、アカウント満足度調査機能はブランドやお店のサービスなどではなく、LINE公式アカウントに対する評価を調査することが目的となっています。
②LINE公式アカウントの「リサーチ(アンケート)機能」を利用する
LINE公式アカウントの「リサーチ機能」なら、投票形式やアンケート形式によって、アカウント満足度調査機能よりも自由度の高い調査が行えます。
こちらはLINE公式アカウントに限らず、サービスの評価や認知度の調査など、幅広い用途で使えるのが特徴です。
また、リサーチ機能では「関東在住」「20代前半」「友だち期間1年」など、セグメントごとの調査を行えます。
ただし完全匿名で実施するため、回答内容と回答した友だちを紐づけることはできません。
回答数が20件に満たない場合は結果を閲覧できないため、注意が必要です。
以下の記事では、このリサーチ機能について詳しく解説していますので、気になる方はあわせてチェックしてみてください。
③拡張ツールなどのアンケート機能を利用する
LINE公式アカウントの拡張ツールに備わっている、アンケート機能を活用するのも1つの手段です。
別途導入が必要ですが、満足度調査や意見・要望の聴取、問診などあらゆる業界や用途で利用ができるうえ、回答内容と友だちの紐づけによって詳細なデータ収集が可能となります。
例えば、LINE公式アカウントの拡張ツール「L Message(エルメ)」では、フォーム作成機能によって、アンケートページや申し込みフォーム、コラム記事など幅広く応用できるのでとても便利です。
拡張ツールには調査以外の便利機能が多数付帯している製品も多いので、お困りごとが多い方には特におすすめできます。
以下の記事では、LINE公式アカウントの拡張ツールについて詳しく紹介していますので、気になる方は参考にしてみてください。
リサーチ機能や満足度調査機能は無料で使える?
LINE公式アカウントに備わっている「アカウント満足度調査機能」「リサーチ機能」は、すべて完全無料で使えます。
予算をあまりかけられない場合や、手軽に簡単なリサーチを実施したい場合にはとても便利ですね。
ただし、LINE公式アカウントのリサーチ機能とは全く別で「LINEリサーチ」というサービスがありますが、こちらは有料となります。
どちらも便利なサービスですが、名前が似ているので間違えないよう注意しましょう。
LINE公式アカウント「満足度調査機能」の使い方
LINE公式アカウントに備わっている、アカウント満足度調査の使い方はとても簡単です。
画像付きでお伝えしますので、ぜひ挑戦してみてください。
LINE公式アカウントの管理画面にログインし、画面左の「リサーチ」内にある「アカウント満足度調査」をクリックします。
その後「アカウント満足度調査を実施する」を選択しましょう。
配信先を「すべての友だち」「ランダム抽出」から選び、配信日時を決定したら画面右上の「配信」をクリックします。
これだけでアカウント満足度調査の配信は完了です。
回答結果の確認方法
回答結果は調査期間中から調査期間終了後まで、いつでも確認できます。
LINE公式アカウントの管理画面にある「アカウント満足度調査」をクリックすると、すぐに表示されます。
なお「NPS®」とは「Net Promoter Score®(ネットプロモータースコア)」の頭文字を取ったもので、顧客満足度・ロイヤルティを示す数値のことです。
LINE公式アカウントの満足度調査では、質問に対して0~10までの11段階で評価をつけてもらうことによって、NPS®が決まります。
NPS®の数値が大きいほど、満足しているユーザーが多いということを覚えておきましょう。
また、回答人数が25人を超えると、データをエクセルファイルでダウンロードすることが可能です。
LINE公式アカウント「リサーチ機能」の使い方
LINE公式アカウントのリサーチ機能を使って、満足度調査やアンケートを実施する方法を解説します。
こちらも画像付きでお伝えしているので、ぜひ参考にしてください。
LINE公式アカウントの管理画面にログインし、画面左の「リサーチ」から「リサーチを作成」を選択します。
リサーチ名やリサーチ期間、画像、説明文、公開範囲などを埋めていきます。
画面右にプレビュー画面を表示できるので、実際のイメージを確認しながら進めましょう。
下にスクロールしていくと「紹介ページ」の設定ができます。
必要に応じて問い合わせ先を掲載したり、ユーザーから同意を得るかどうかなどを設定したりしましょう。
回答者へのお礼は回答率を上げるのに効果的です。
多くの友だちに回答してもらいたい場合は、事前にクーポンを作成しサンクスページに配置すると良いでしょう。
「次へ」をクリックします。
質問を設定していきます。
性別、年齢、居住地の選択肢を配置しておくと、ユーザー属性ごとのデータ収集が可能になります。
後にユーザー層を絞り込んだメッセージ配信などに役立てたい場合は、設定しておくのがおすすめです。
必要に応じて質問や選択肢を追加し、画面下にある「保存」をクリックします。
アンケートを作成後、画面左の「メッセージを作成」をクリックします。
メッセージ内容に作成した「リサーチ」を追加し、メッセージを配信すれば作業は完了です。
回答結果の確認方法
回答結果は画面左にある「リサーチ」の「リサーチ結果」から、エクセルファイルをダウンロードして確認できます。
回答数が20件に満たない場合は閲覧できないため注意しましょう。
まとめ|LINE公式アカウントの満足度調査で運用の改善ポイントを見つけよう
LINE公式アカウントの「アカウント満足度調査機能」「リサーチ機能」を活用し、LINE公式アカウントやサービスの満足度を無料で調査できます。
ただし、アカウント満足度調査機能は、あくまでもアカウントに対する評価であること、リサーチ機能は回答数が20件を超えないと結果を閲覧できないことを覚えておきましょう。
LINE公式アカウントの拡張ツール「L Message(エルメ)」なら、無料プランでも3つまでのフォームを作成することができ、より自由度の高い満足度調査を実施できます。
リサーチ機能以外にも運用を効率化する機能が充実しているので、ぜひ一度お試しください。