LINE公式アカウントの背景画像は変更できない?対処法も解説

LINE公式アカウント
LINE公式アカウント

「LINE公式アカウントの背景画像って変更できないの?」

「LINE公式アカウントのプロフィール画像が反映されないのはなぜ?」

LINE公式アカウントのプロフィールの背景画像は運用者が独自に設定できます。これにより、アカウントのイメージにオリジナリティを出すことが可能です。

しかしなかには背景画像がうまく変更されず、困っている方もいるのではないでしょうか。

本記事ではLINE公式アカウントの背景画像の変更の可否や、プロフィール画像・背景画像の変更方法について解説します。

この記事でわかること
  • LINE公式アカウントの背景画像が変更できるかどうか
  • LINE公式アカウントのプロフィール画像の変更方法
  • LINE公式アカウントの背景画像が反映されないときの対処法
エルメ友だち追加で3大特典プレゼント中
  • 運用の参考になる
    【優良アカウント100選 】

  • 自動的に集まる
    【 “ズルい”集客法 】

  • 診断結果に合わせた
    【㊙️シークレット特典】

LINE公式アカウントの背景画像とは?

そもそもLINE公式アカウントの背景画像について、どの画面の、どの項目が変更できるのか、理解できていない方も多いのではないでしょうか。

ここでは、背景画像を変更できる画面について解説します。

プロフィールの背景画像は設定可能

LINE公式アカウントの基本情報を掲載する「プロフィール」画面は、背景画像を自由に設定できます。

好みの画像や写真を背景に使えるほか、背景色を設定することも可能です。

もちろんシンプルな無地も設定できますが、ブランドイメージなどを考慮し、自社に合ったプロフィール画面を作成してみてはいかがでしょうか。

トークルームの背景色は変更できない

※掲載している画像は、通常のLINEアプリの画面を使用しています。

ユーザーとチャットのやり取りをするトークルームの背景は、現在は変更できない仕様となっています。

以前はトークルームの背景も設定できる機能がありましたが、2020年10月以降、その機能は提供を終了。現在はデフォルトの空色の背景のみが、適用されています。

通常のLINEアプリはユーザーの好みでトーク画面の背景を変えられますが、LINE公式アカウントは変更できないため、両者を混同しないようご注意ください。

プロフィールの背景画像の変更方法

LINE公式アカウントでは、プロフィールの背景画像を自由に設定することができます。自社の雰囲気に合った背景画像を使用し、プロフィール画面に個性を出してみましょう。

ここでは、プロフィールの背景画像や背景色の変更方法を解説します。

なお、下記の記事では、効果的なプロフィールの作成方法や設定手順を詳しく解説しています。併せてチェックしてみてください。

LINE公式アカウントの効果的なプロフィールの作り方と設定方法
好印象なプロフィールの作るコツ・編集方法を教えます。公式LINEのホーム画面の基本情報、背景画像の設定と変更(反映)方法をご紹介。パーツ(プラグイン)を活用すればプロフィールページも充実。URLを公開、取得するやり方も解説。

背景画像の変更方法

プロフィール画面の背景画像は、管理画面の「プロフィール」タブより設定を行います。

「プロフィールページ設定」画面の背景画像の項目で、背景にしたい写真や画像をアップロードしましょう。設定できる画像サイズは200px × 200px 以上・10MB未満です。

選択した背景画像は、プロフィール画面の上部、アカウントアイコンの後方に表示されます。

背景色の変更方法

「プロフィールを編集」画面の「デザイン」の項目では、プロフィールの背景色やフッターボタンの色合いも選択できます。

一般的な白地の背景も見やすいですが、目を引くカラーを使用し、印象的なプロフィール画面を作成してみても良いでしょう。

プロフィールの背景画像が反映されないときの原因と対処法

せっかくプロフィール画面を設定したのに、背景画像や背景色がプロフィールに反映されず、困っている方もいるのではないでしょうか。

プロフィール画面の設定が変更されない場合は、以下の内容をチェックしてみてください。

公開ボタンを押していない

「プロフィールページ設定」の画面では、各設定項目ごとに表示・非表示を選ぶボタンが設置されています。

しかし、上記を「表示」に変更しただけでは、設定内容は反映されません。必ず、画面の右下にある「公開」ボタンを押す必要があります。

プロフィール情報の変更が反映されない場合は、作業完了時に公開ボタンを押しているか、再度確認してみましょう。

反映に時間がかかることがある

プロフィール情報を変更し、公開を押した場合でも、すぐに変更内容が反映されるわけではありません。更新したプロフィールがすべての表示先で切り替わるのには、数日かかる場合があります。

プロフィールを変更したのに背景画像などが変わらない場合は、少し時間をおいて改めてチェックしてみましょう。

なお、下記の記事ではLINE公式アカウントのプロフィールの登録・変更方法を詳しく解説しています。ぜひ併せて参考にしてみてください。

LINE公式アカウントのプロフィール情報!登録・変更方法を解説
本記事では公式LINEに設定できるプロフィール情報や管理画面の操作方法について解説します。基本情報の確認方法や変更内容が反映されない際の対処法もご紹介。ボタンやショップカードなど、プロフィールを充実させて集客効果をアップさせましょう。

LINE公式アカウントの背景画像に関するよくある質問

ここではLINE公式アカウントの背景画像の変更や設定に関して、挙がることの多い疑問点に回答していきます。

適した画像のサイズやアカウント名の変更方法についても解説するので、チェックしてみてください。

プロフィール画像のサイズは?

プロフィール画像とは、トーク画面の吹き出しの横などに表示されるアカウントのアイコンのことです。

プロフィール画像のサイズは、主に640px × 640pxのサイズが推奨されています。ファイル形式はJPG、JPEG、PNGが選択可能。ファイルサイズは3MB以下のものが使用できます。

企業の場合、自社のロゴマークやオリジナルキャラクターなどを設定する場合が多いと思いますが、使用したい画像が上記の条件に合っているか、確認してみましょう。

プロフィール背景画像のサイズは?

プロフィールの背景に設定する画像は、特にサイズなどに指定はありません。大きな画像でも、画像をアップロードした後に、使用する範囲を選択できます。

ただし使用できるファイルサイズは10MB以下である点は理解しておきましょう。

アカウント名の変更方法は?

プロフィールの背景画像を変更する際に、一緒にアカウント名も新しくしたいと考える人もいるでしょう。

しかし、アカウント名を自分で変更できるのは「未認証アカウント」のみという条件があります。LINEヤフー社の審査を経た「認証済みアカウント」は基本的にアカウント名を変更できません。

未認証アカウントは管理画面「設定」内の「アカウント設定」からアカウント名を変更できます。

一方認証済みアカウントを運用していて、どうしてもアカウント名の変更が必要になった際は、「問い合わせページ」からLINEヤフー社に再申請しましょう。

アカウント名の変更については、下記の記事で詳しく解説しています。ぜひ併せてチェックしてみてください。

LINE公式アカウントのユーザー名とアカウント名の違いや変更方法
公式LINEのアカウント名とユーザー名とは何かや名前の変更手順について解説します。認証済み・未認証アカウントの違いや変更できないときの対処法、文字数制限、「友だちの表示名を変えたらバレるか」という点についても解説するのでぜひご覧ください。

まとめ|LINE公式アカウントの背景画像を変更しよう

本記事ではLINE公式アカウントの背景画像の変更の可否や、操作方法を解説しました。

トーク画面の背景などは、現在画像変更はできませんが、プロフィールの背景は自由に設定が可能です。

商品やサービス、ブランドなどのイメージに合った、自社アカウントならではのプロフィールデザインを工夫してみましょう。

本記事のまとめ
  • LINE公式アカウントではプロフィールの背景画像・背景色を変更できる
  • 背景画像の変更が反映されないときは公開ボタンと反映時間をチェック
  • プロフィール画像・背景にこだわることで自社ならではのアカウントデザインが可能

なお、LINE公式アカウントの集客効果を高めたり、友だち追加を促したりする際はプロフィールのデザインばかりでなく、機能性をアップさせることも肝心です。

LINE公式アカウントの拡張ツール「L Message(エルメ)」を利用すれば、予約管理などLINE公式アカウントの機能を拡充することができます。

プロフィールの見映えだけでなく、よりユーザーが使いやすいアカウントを構築したい方は、ぜひこの機会にエルメの導入もご検討ください。