LINE公式アカウントでメッセージを配信する際に、メッセージの文字数は意識されていますか?
なんとなく好きなことを好きなだけ書いている方も多いかもしれませんが、実際に読んでくれるのはあなたの読者。
つまり、読者目線でそのメッセージが届いたらどう思うか?を常に考えながら作成、配信していく必要があります。
メッセージの内容については、また別の機会に解説をしますが、今回はLINE特有の仕様も意識しながら「文字数」について解説していきます。
LINE公式アカウントで反応率の高い配信文字数について動画で解説!
LINE公式アカウントのメッセージ配信で最適な文字数について動画で解説しました!
メッセージの文字数について、動画で分かりやすく具体的に解説していますので、是非チェックしてみてください!
メッセージ配信とは?
LINE公式アカウントで、自分のアカウントに友だち登録している読者に対して一斉にメッセージをお届けできる機能です。
家族や友人とやりとりしているトーク一覧に表示されるので、開封率が高く、気軽にコミュニケーションが取れます。
テキストはもちろん、リッチメッセージやリッチビデオメッセージ、クーポンなど様々なコンテンツを送ることが可能です。
一回に配信できるのは、たとえば
・テキストのみの場合は『500文字×3枠』で最大1,500文字
・画像や動画など入れる場合は「テキスト500文字×2枠」+「画像/動画1枠」=最大1,000文字+画像/動画
となります。
メッセージ配信ってどんな機能があるっけ?上手に配信するためには、どの機能を使ったらいいの?と疑問に思った方は、下記の記事もチェックしてみてくださいね。
最適な文字数とは?
文字数を考えるに当たり、検討すべき事項は
①料金
②読者の反応
の2つです。
料金は配信数に応じてLINE公式アカウントの料金が変わるので、配信者としては特に気にするところでしょう。
メッセージは1枠でも、3枠でも、同じ1通としてカウントされ、あとは読者の人数に応じて配信数が計算されます。
たとえば、読者が100人いてメッセージ3枠(1通)を送ったとすると
配信数:100人×1通=100
となります。
ですからコスパを少しでも良くするため、1回の配信でなるべく多くの情報を送ろうとしがちです。
しかし、あなたも経験があると思うのですが、、
LINEで長々とした文章が来ると「うっ」となってしまい、それだけで読む気がなくなってしまいませんか?
またLINEの仕様上、長すぎるとスクロールして文章の頭まで戻って見ることになります。
なので、まずはなるべく見やすい文字量で作成していく必要があります。
見やすい文字量とは
見やすい文字量の目安は、LINEのトーク画面を開いたときに、画面にピッタリ収まる範囲です。
ただ、ピッタリ収まる範囲というのは読者が使う端末や文章の改行によっても変動します。
ちなみに、現在日本で多く使われている端末は「iPhone」と「Android」です。
2023年9月の調査によると、iPhoneのシェア率は50.0%、Androidのシェア率は49.7%あります。
さらに端末シリーズの構成比と組み合わせてみると、スマートフォン端末の上位はAQUOSが13.9%、iPhoneSEが11.3%、Xperiaが10.5%、iPhone13が8.8%となっています。
ディスプレイの大きさとしては、AQUOSが5.7~6.6インチ、iPhone SEが4.7インチ、Xperiaが6.1~6.5インチ、iPhone 13が6.1インチです。
では、最適な文字数はというと・・・
おおよそ「200~300文字」程度です。
上記はiPhone7の画面で見た時です。
iPhone7のディスプレイの大きさは4.7インチとiPhone SEと同じ大きさです。
文字数は217文字で、このくらいがギリギリいっぱいで収まる量ですね。
もう少しディスプレイが大きいAQUOUS、Xperia、iPhone 13は200文字だと余裕はあると思いますが、300文字以内には収めた方が無難でしょう。
文字数が多くなる場合の対処法
メッセージが300文字以上など多くなってくる場合に関しては、ブログやLINE VOOMに飛ばすのがおすすめです。
LINE VOOMへ飛ばすには、先に読んでもらいたい長文(内容)をLINE VOOMに投稿し、そこからURLを取得してメッセージ配信をします。
ちなみにLINE VOOMではテキストを10,000文字まで書くことができるのに加えて、画像や動画もアップロードすることができます。
もし利用方法やアピールポイントを動画でまとめているのなら、視覚的に分かりやすい動画で送るのも1つの手段です。
なおLINE VOOMでできることを下記の記事で紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
LINE VOOMのURL取得
LINE VOOM StudioからURLを取得する方法を紹介します。
LINE VOOM Studioから
LINE VOOM Studioから取得する方法です。
LINE VOOM Studio画面左メニューの、[投稿リスト]>[投稿詳細]よりURLが取得が可能です。
URL(アプリ)、URL(Web)の2種類のURLがあります。スマートフォン向けに共有する場合はURL(アプリ)、その他の場合はURL(Web)での共有をおすすめします。
誘導のコツとして、「続きはこちらをご覧ください♪」とURLを添えると良いですね。
まとめ
LINE公式アカウントでメッセージを配信する際には、内容はもちろんの事、文字数など、受け取ったときにどう思うかを考えて配信しましょう。
うっとしいメッセージはブロックされたり、読まれずに未読が溜まっていきます。
継続的にメッセージを読んで頂き、濃いファンを増やしていくためにも、文字数を意識して書いてみてくださいね。
弊社が運営しているエルメLINE公式アカウントでは、メッセージを読んでいただくための戦略はもちろんのこと、読者に返信してもらえるような文章を日々発信しております。
LINE公式アカウントの登録者が伸び悩んでる方や、LINE公式アカウントの上手な運用方法を知りたい方は、エルメLINE公式アカウントに無料登録して、自社のLINE公式アカウントの運用にご活用ください!