「LINE公式アカウントの、AIチャットくんってなんだろう?」
「AIチャットくんはどんなことができるのか知りたい」
「ビジネスにも利用できるのかな?」
このような疑問をお持ちではないでしょうか。
本記事では、AIチャットくんとはどんなサービスで、どんな機能を搭載しているのかや、具体的な活用方法まで詳しく解説しています。
AIチャットくんを利用する際の注意点や、その他のAIツールも分かりますので、ぜひ参考にしてみてください。
LINE公式アカウント「AIチャットくん」とは?
LINEが提供する公式AIアシスタント「AIチャットくん」は、ChatGPTの技術を活用したLINE上で利用可能な対話型AIサービスです。
AIチャットくんのLINE公式アカウントに登録すると、LINEアプリ内やPC版LINEでChatGPTの機能を利用できるようになります。
具体的には、LINEのトーク画面にメッセージを送るだけで、瞬時に質問に対する回答を提供し、日本語での利用はもちろん英語での会話や翻訳も可能です。
アイデア出し、旅行のプランニング、ビジネス文書の作成など、さまざまな場面で活用できます。
テキストだけでなく、音声入力にも対応
AIチャットくんは、OpenAIが開発した先進的な音声認識技術である「Whisper API」を搭載。ユーザーの音声入力を高精度で文字に変換し、その内容をChatGPTが解析して適切な回答を生成できます。
音声入力の活用で、手軽に質問や相談が可能になるので、手がふさがっている状況や文字入力が面倒な場合に便利です。
画像の分析や説明が可能
AIチャットくんは、OpenAIが開発した最新の画像認識機能を備えた人工知能モデル「GPT-4V」を搭載。画像をアップロードすると、AIがその内容を解析してコメントを提供します。(プレミアムプランのみ)
例えば、商品の説明や風景の説明など、画像に対応したコメントを生成してくれるので、ビジネスでもプライベートでも幅広く役立つ機能です。
AIチャットくんの利用料金
AIチャットくんの利用料金は下記のとおりです。
無料プラン | チャット回数1日5回まで |
プレミアムプラン(月額980円/年額9,800円) | チャット回数無制限 より高性能なAIを利用可能 |
お試し利用や、たまに使う程度なら無料プランでOKですが、本格的にAIチャットくんを活用するならプレミアムプランが良いでしょう。
AIチャットくんの使い方
AIチャットくんの使い方は、とても簡単です。
- LINEにAIチャットくんを友だち追加
- 質問したい内容を送信
ここでは、具体的な友だち追加方法から質問の仕方までを解説します。
LINEにAIチャットくんを追加する方法
LINEの検索窓に「AIチャットくん」と入力します。「AIチャットくん」を選び「友だち追加」をタップしましょう。
AIチャットくんに質問する方法
AIチャットくんのトーク画面から、キーボード入力または音声入力で質問できます。
キーボード入力で質問する場合は「キーボードを開いて話しかける」をタップし質問文を入力します。
音声入力で質問する場合は「マイクアイコン」をタップ。質問内容を話し送信するだけでOKです。
アプリ版「AIチャットくん」の使い方
AIチャットくんには、LINE版のほかにiOS・Androidどちらでもインストール可能なアプリ版もあります。
アプリ版の利用料金は下記のとおりです。
無料プラン | チャット回数1日5回まで |
プレミアムプラン(月額1280円/年額 ー ) | チャット回数無制限 より高性能なAIを利用可能 |
アプリ版のプレミアムプランは月額1,280円となっており、年額決済ができません。アプリ版を利用する際は、料金プランの違いや支払い方法に注意しましょう。
AIチャットくんの活用例
AIチャットくんは日常生活からビジネスまで幅広い場面での活用が可能。多くの利便性と効率向上が期待できます。
- アイデアを提案してもらう
- スケジュール管理
- 日常の悩みや疑問を相談
- ライティングのサポート
- 語学学習のサポート
- 雑談相手
ここでは、主な活用例を6つご紹介しますので参考にしてみてください。
アイデアを提案してもらう
AIチャットくんは、アイデア出しのパートナーとしても優れています。新しいビジネスアイデアから、レシピの考案、小説執筆のアイデア出しまで、多岐にわたる活動に対応できます。
スケジュール管理
日々の生活、仕事、学校のスケジュール管理にもAIチャットくんは役立ちます。例えば、日々のタスクを伝えて、優先順位を提案してもらったり、予定や締切を入力して最適なスケジュールを提案してもらうことが可能です。
日常の悩みや疑問を相談
AIチャットくんは、日常の悩みや疑問の解決にも使えます。例えば、「小型犬のしつけ方法を教えて下さい」「夏バテ対策を教えて下さい」などを質問することで、日々の生活をより豊かにするヒントや新しい知識を得られるでしょう。
また、家族間の問題や個人的な金銭問題などの友人には相談しにくい内容でも、匿名性が保たれるため、プライバシーを気にすることなく安心して相談できる点も魅力です。
ライティングのサポート
AIチャットくんは、メールや文書作成のサポートツールとしても非常に有用です。文章の構成や表現の提案などを質問することで、ライティングの効率を上げ、より質の高い文章を作成できます。
例えば、ビジネス文書、メールの下書き、企画書や報告書の素案、レポートや論文の構成案の作成など、様々な用途で活用できます。ただし、最終的な推敲や個人的なタッチを加えるのはユーザー自身で行う必要があります。
語学学習のサポート
語学学習の際に、自然な表現を学びたい場合や異なる言語間での翻訳などにも利用可能です。
例えば、「この英文を日本語に訳してください」といった質問や、「この英文で、より自然な言い方はありますか?」と尋ねることで、ネイティブスピーカーが使うような表現を学べます。
雑談相手
AIチャットくんは雑談の相手としても非常に役立ちます。歴史や科学、時事問題など、様々な話題に答えてくれるので、新しい知識を得たり、異なる視点からの意見を聞いたりすることも可能です。
また、気分が下がっているときや仕事のストレスが溜まっているときは、「モチベーションが上がる名言を教えて」といった質問をすると、励ましの言葉や前向きな言葉を返してくれます。
AIチャットくん利用時の注意点
AIチャットくんを利用する際は、下記に注意してください。
- 情報の正確性
- 最新情報には回答できない
- 著作権への配慮
- 固有名詞の扱い
- 入出力の制限
- プライバシー保護に注意
- 活用方法によってはバレる可能性も
1つずつ解説します。
情報の正確性
AIの回答は常に正確とは限りません。そのため、特に重要な情報については別途確認が必要です。
AIチャットくんの提供する情報を鵜呑みにするのではなく、あくまでも参考程度に留めておき、本や参考書など他に信頼できるものも併用しましょう。
最新情報には回答できない
AIチャットくんに使われている学習データは、2021年までの情報しかありません。そのため、最新の情報には回答できないことがあります。
最新のニュースや情報を求めている場合は、他の情報源を確認する必要があります。
著作権への配慮
AIチャットくんが生成したコンテンツを商用利用したり、インターネットに公開したりする場合は十分に注意しなければなりません。AIが生成したコンテンツであっても、既存の小説や記事の文章に類似していると判断された場合、著作権侵害となる可能性があるからです。
ですので、AIが生成するコンテンツには他人の著作物が含まれている可能性があることに注意してください。
他人の著作物を私的利用以外の目的で使用する場合は、著作権者の許可が必要であることも覚えておいてください。
固有名詞の扱い
日本の地名や人名などの固有名詞については、不正確な情報が提供されることがあります。特に歴史的な人物や、マイナーな地名などについては注意が必要です。
固有名詞を扱う場合は、信頼できる辞典や公式サイトなどで再確認することをお勧めします。
入出力の制限
AIチャットくんの入力は2500文字まで、出力は数千文字程度に制限されているので、大量のデータや長文でのやり取りには限界があります。
特に、長文で複雑な内容の質問については、複数回に分けて質問したり、他のツールと併用したりするなどの工夫が必要です。
プライバシー保護に注意
AIチャットくんでユーザーが打ち込んだ情報はChatGPTの学習に利用させないなど、情報の保護に万全を期していますが、それでも情報漏洩のリスクを0にすることはできません。
ですから利用する際には、個人情報の入力に細心の注意を払う必要があります。具体的な住所や連絡先など、個人を特定できる情報は入力しないようにしましょう。
また、機密性の高い業務情報なども入力は避けるべきです。利用規約を確認し、個人情報の適切な管理と保護に対する認識を深めることが重要です。
活用方法によってはバレる可能性も
AIチャットくんで作成した文章をそのままブログなどで公開すると、AIの独特な言い回しにより人工的に生成されたものだとバレる可能性があります。
また、事実確認をせずに使用すると、間違いを指摘されてAI利用がバレる可能性もあるため注意が必要です。
AIチャットくんに似たLINE公式アカウント
他にもAIチャットくんに似ているLINE公式アカウントがあります。
ここでは2つ紹介しますので、参考にしてみてください。
AIイラストくん
「AIイラストくん」は、LINE公式アカウントを通じて利用できるAI画像生成サービスです。ユーザーが日本語でイラストの概要を入力すると、画像生成AI「Stable Diffusion」を用いてイラストを作成してくれます。
特定のイメージを具現化したい場合や、クリエイティブな作業を進める際に非常に役立つツールです。
リマインくん
リマインくんは、LINE公式アカウントで提供されているリマインダーサービスです。ユーザーが設定した日時に、LINEで通知してくれます。
例えば、毎週月曜日のゴミ出しや毎月の家賃支払い、病院の予約、友人との約束、原稿の締め切りなど、重要な予定や習慣化したい行動を忘れずに実行するのに役立つツールです。
また、下記の記事ではおすすめLINE公式アカウントを紹介しています。おもしろアカウントからビジネス運営の参考になるものまで紹介しているので、ぜひご覧ください。
まとめ|LINE公式アカウント「AIチャットくん」を使ってみよう
LINE公式アカウント「AIチャットくん」は、ChatGPTの技術を駆使した対話型AIアシスタントです。テキスト入力だけでなく音声入力にも対応しており、プレミアムプランでは画像認識機能も利用できます。
瞬時に応答し多言語に対応するため、個人利用からビジネスまで幅広く使えますが、著作権の配慮、個人情報の扱いには十分注意しましょう。
また、LINE公式アカウントの拡張ツール「L Message(エルメ)」では、新規顧客の獲得や関係性の強化、業務効率化につながる機能を多数搭載しています。無料プランも用意していますので、ぜひL Message(エルメ)をビジネスに有効活用してください。