「LINE公式アカウントのメンバー追加をしたいけれどエラーになる。」
「権限が付与できない。」
このようにお悩みの方はいませんか?
LINE公式アカウントを効率よく運営するためには、複数人で作業を分担することも重要です。それぞれの役割にあった権限を付与して管理すれば、作業スピードの向上にもつながります。
しかし、LINE公式アカウントにメンバーを追加しようとした時に、エラーがでてしまうことがあります。
本記事では、LINE公式アカウントでメンバー追加する方法、エラーになってしまう原因と対策について解説。原因をしっかりと確認し、適切な対処でLINE公式アカウントの運用をより良いものにしていきましょう。
- LINE公式アカウントのメンバー追加方法と権限の種類
- メンバー追加エラーが発生する3つの原因と対処法
- メンバー追加時によくある質問とその解決方法
LINE公式アカウントでメンバー追加する方法 | 権限の追加とは?
LINE公式アカウントの運用プロセスは多岐に渡ります。社内スタッフと外注スタッフなどで、それぞれの業務にあった権限を付与すれば、作業スピードの向上と効率化に繋がります。
メンバー・権限追加の方法は以下の通りです。
1:LINE公式アカウントの管理画面にログインし、画面右側にある「設定」(歯車マーク)の下の「権限管理」をクリック。

2:画面右に表示される「メンバー追加」ボタンをクリック。

3:適切な権限の種類を選択し、「URLを発行」ボタンをクリック。

URLを権限付与したいメンバーに送付して承認をしてもらえればメンバー・権限追加が完了です。
LINE公式アカウントの管理者権限の種類と作業可能範囲
また、LINE公式アカウントの権限の種類によって、できる作業が変わります。権限の種類ごとの作業可能範囲は以下の通りです。
LINE公式アカウントの権限 | 作業可能範囲 |
---|---|
管理者 | 全ての機能を使用できる |
運用担当者 | メンバー管理以外の機能を使用できる |
運用担当者(配信権限なし) | メンバー管理と投稿以外の機能を使用できる |
運用担当者(分析の閲覧権限なし) | メンバー管理と分析の閲覧以外の機能を使用できる |
例えば、配信を任せる作業スタッフには分析の閲覧権限無しの運用担当者権限を与えるなど、任せる作業範囲ごとに権限の種類を検討してみてください。
また、LINE公式アカウントの拡張ツール「L Message(エルメ)」を活用すると、より細かく権限を設定できます。その他にも、予約システムや商品販売機能など便利な機能を無料で導入できるので、ぜひ一度お試しください。
LINE公式アカウントでメンバー追加エラーになる3つの原因と対処法

LINE公式アカウントでメンバーを追加する際、エラーになってしまう原因は何でしょうか。ここでは、メンバー追加エラーが発生する3つの原因と、対処法をそれぞれ紹介します。
原因1:メンバー登録数が100を超えている
LINE公式アカウントでメンバー登録・権限付与できる人数は、1アカウントにつき100人までです。
そのため、100人を超えていると権限付与を行えなくなり、メンバー追加のエラーが発生します。
対処法:アクティブでない人をメンバー登録から外す
LINE公式アカウントのメンバー登録上限により、権限追加エラーが発生している場合は、すでに運用から外れているメンバーなどは削除しましょう。ユーザー整理を定期的に行うことも大事ですね。
原因2:認証用URLを発行してから24時間が経過している
LINE公式アカウントで発行したメンバー追加の認証URLが期限切れとなり、メンバー追加エラーが生じている可能性もあります。
メンバー追加の認証用URLは、管理画面で発行してから24時間以内に承認する必要があり、期限がすぎるとURLが無効となってしまうのです。
対処法:認証用URLを再発行する
認証用URLが発行から24時間を過ぎて無効となってしまった場合は、認証URL発行を再発行すれば解決できます。
管理画面から再度認証用URLを発行し、メンバー追加予定の人に24時間以内に認証してもらいましょう。
原因3:認証用URLを使いまわそうとしている
LINE公式アカウントで発行した権限付与の認証用URLは、追加したいメンバーそれぞれに1つのリンクを用意しなければいけません。同じリンクで複数人に認証依頼はできないので注意が必要です。
対処法:追加したいアカウントの数だけ認証用URLを発行する
LINE公式アカウントの管理画面から、追加したい人数分の認証用URLを発行し、一人一人に認証してもらいましょう。大人数を追加するには手間がかかりますが、メンバー追加エラーを防止してスムーズに対応しましょう。
これってエラー?メンバー追加時によくある質問
LINE公式アカウントのメンバー追加で発生するエラーの中でも、特によくある質問について回答します。
Q. 「権限がありません」と表示されて追加できません
このエラーは、メンバー追加を行おうとしているユーザーに管理者権限がない場合に表示されます。
LINE公式アカウントでは、メンバー管理は管理者権限を持つユーザーのみが実行可能です。そのため、運用担当者権限ではメンバーの追加や削除はできません。
解決するには、管理者権限を持つユーザーにメンバー追加を依頼するか、自身に管理者権限を付与してもらう必要があります。
Q. 「ファイルの読み込みに失敗しました」と表示されます
LINE公式アカウントでメンバー追加時にエラーが発生する場合、まずはブラウザのキャッシュとクッキーをクリアしてみてください。また、別のブラウザを使用することで問題が解決する場合があります。
それでも解決しない場合は、LINE公式アカウントのサポートにお問い合わせください。
まとめ | LINE公式アカウントでメンバー追加エラーが出た時は適切に対処しよう
本記事では、LINE公式アカウントのメンバー追加時に出るエラーの種類と、対処法について解説しました。
LINE公式アカウントの規模が大きくなるほど、アカウント管理は複雑になります。店舗や企業が効率的にアカウントを運用するには、作業の適切な分担が重要です。自社や店舗の規模に合ったメンバー・権限管理を行い、効率よくアカウントを運用しましょう。
- メンバー追加エラーの主な原因は「100人上限」「24時間期限切れ」「URL使い回し」の3つ
- LINE公式アカウントの権限は管理者・運用担当者など種類があり、それぞれ作業可能範囲が異なる
- エラーの原因を正しく特定し適切な対処法を実行することで、スムーズにメンバー追加ができる
また、L Message(エルメ)公式LINEでは自動集客やLINE活用術を解説しています!
「運用メンバーはいるけど、なかなか効果的な活用方法がわからない」「もっと集客に特化させたい」という方もいるでしょう。LINE公式アカウントの活用方法を知れば、ユーザーへのアプローチを強化できます。
無料でご利用いただけますので、ぜひ下記リンクからエルメ公式LINEを友だち追加をし、自社の運用に活かしてくださいね。