ここではエルメアカウントとLINE公式アカウントの新規接続を含めた、エルメアカウントの初期設定手順を解説します。
具体的には、以下についてご紹介していきます。
- エルメ新規ユーザー登録方法
- エルメアカウントとLINE公式アカウントの新規接続方法(動画解説)
- エルメアカウントとLINE公式アカウントの新規接続方法(テキスト解説)
- 新規接続をした際の3つの注意点
- エルメアカウントで使えるようになる機能
- L Message独自機能を利用するための設定(動画)
- 不具合発生時の確認ポイント
なお、エルメをご利用いただく前に、以下の事項を必ずご確認ください。
ややこしいと思われるかもしれませんが、LINE公式アカウントとエルメアカウントは別物です。
それぞれを簡単に例えますと、『LINE公式アカウントが本体』で『エルメアカウントがパワーアップユニット』みたいなものです。
LINE公式アカウントを持っていてもエルメアカウントがなければ、弊社からのサポートは受けられません。
その逆もまたしかりで、エルメアカウントがあってもLINE公式アカウントがなければエルメの機能が作動しません。
両方のアカウントを開設して初めて、『エルメからのサポートを利用できる・エルメの機能を使える』ようになります。
どちらか片方の開設だけでは利用不可ですので、必ず両方のアカウントの作成をお願い致します(両方とも無料で開設できますのでご安心ください)。
もしもLINE公式アカウントをまだお持ちでなければ『LINE公式サイト|LINE公式アカウント開設ページ』から開設してください。
LINE公式アカウントの開設方法に関しましては『エルメ公式サイト|LINE公式アカウントを個人や法人で開設!その方法とメリットは?』で解説していますので、ご参考ください。
- L Messageの始め方(動画版)
- エルメ新規ユーザー登録方法
- エルメアカウントとLINE公式アカウント新規接続方法(テキスト解説)
- プラン選択
- 1 LINE公式アカウント管理画面にログイン
- 2「設定」→「Messaging API」よりAPI情報を入力
- 2-1.『設定』をクリック
- 2-2.『Messaging API』をクリック
- 2-3.『Messaging APIを利用する』をクリック
- 2-4.名前を入力
- 2-5.メールアドレスを入力
- 2-6.『同意する』
- 2-7.内容を確認し『OK』をクリック
- 2-8.プロパイダー名を入力
- 2-9.プライバシーポリシーを記載したURLを貼り付ける(任意)
- 2-10.利用規約を記載したURLを貼り付ける(任意)
- 2-11.『OK』をクリック
- 2-12.内容を確認し『OK』をクリック
- 2-15.Channel IDおよびChannel secretをコピーする
- 2-16.『Channel ID』と『Channel secret』を貼り付ける
- 3 LINE developersにログインしてLINEログイン>チャネル基本設定より下記情報を入力
- 4. 応答設定
- 新規接続における3つの注意点
- 不具合発生時の確認ポイント
L Messageの始め方(動画版)
以下にも、テキスト形式でL Messageの始め方の解説をしておりますので、ご参照ください。
エルメ新規ユーザー登録方法
エルメアカウントの新規登録方法は、以下の通りです。
- 新規ユーザー登録ページにアクセスをする
- ユーザー名
- メールアドレス
- パスワードを入力
- 「利用規約に同意する」にチェックを入れる
- メールに記載されているURLを24時間以内にクリックする
- エルメアカウント管理画面ログインページにアクセスする
- エルメアカウント管理画面にログインする
新規ユーザー登録ページにアクセスをする

まずは以下のボタンをクリックし、エルメの新規ユーザー登録ページにアクセスをしましょう。
ユーザー名

お名前、つまりはユーザー名をご入力ください。
なお、ココで入力した内容は友だちには表示されません。
管理しやすい名称をご入力ください。
メールアドレス

メールアドレスを入力しましょう。
フリーメールアドレスであるGmailも使えます。
ご都合の良いのものをご入力ください。
パスワードを入力

パスワードを入力しましょう。
「利用規約に同意する」にチェックを入れる

利用規約を確認したら『利用規約に同意する』にチェックを入れください。
そして『登録』をクリックしましょう。
するとエルメから『本登録依頼メール』が届きます。
メールに記載されているURLを24時間以内にクリックする

仮登録完了画面が表示されてすぐに、弊社(株式会社ミショナ)から『【重要】L Message本登録のお願い』というタイトルのメールが届きます。
本登録を済ませるために、そのメールに記載されているURL(リンク)を24時間以内にクリックしてください。
24時間を過ぎますと、URLは無効となりますのでご注意ください。
ログイン画面にアクセスする

URLをクリックすると、上記画像が表示されます。
『ログイン』ボタンをクリックし、会員ログインページにアクセスしてください。
エルメアカウント管理画面にログインする

エルメアカウント管理画面にログインできるか、確認をしましょう。
先ほど入力したメールアドレスとパスワードをご入力ください。
ログインできれば、登録作業は完了です。
ログインできないときは?
万が一ログインできない場合は、メールアドレスもしくはパスワードを再確認しましょう。
パスワードが分からなくなった場合は、「パスワードを忘れた方はこちら」をクリックすることで、再発行が可能です。
それでもログインできない場合は、新規アカウントをもう一度作成し直してください。
エルメアカウントとLINE公式アカウント新規接続方法(テキスト解説)
では、エルメアカウントとLINE公式アカウントを接続させる方法について解説していきます。
エルメアカウントの『新規アカウント追加ページ』を開いてご準備ください。ここからは、新規アカウントページのステップ1・ステップ2・ステップ3の順に作業を進めていきます。
エルメアカウントとLINE公式アカウントを両方とも使用しますので、どちらも開いた状態にしておいてください。
複雑に感じるかもしれませんが、以下の手順に沿って行えば5分ほどで終わりますので、ぜひ一緒に実行していきましょう!
プラン選択

まずはエルメのご利用プランを選択してください。
エルメのご利用プランには「フリー」「スタンダード」「プロ」があり、更に「おまとめ割引」という、接続枠をまとめて契約する事で割引を受けられるプランもございます。
各プランの詳しい解説は下記のマニュアルにございますので、是非ご確認いただければと思います。
1 LINE公式アカウント管理画面にログイン
1-1.『ログイン』をクリック

では、ステップ1から始めていきます。
画面の指示通り、まずは、LINE公式アカウント管理画面にログインをしましょう。
2「設定」→「Messaging API」よりAPI情報を入力
2-1.『設定』をクリック

管理画面TOPの右上に表示されている『設定』をクリックしてください。
2-2.『Messaging API』をクリック

画面左に表示されている『Messaging API』をクリックしましょう。
2-3.『Messaging APIを利用する』をクリック

画面中央に表示されている『Messaging APIを利用する』をクリックしてください。
するとウィンドウが表示されます。
2-4.名前を入力

名前をご入力ください。
ココで入力したものが友だちに表示されることはありませんので、アカウント名・担当者名・企業名・イニシャルなど、なんでも構いません。
管理しやすい名称がおすすめです。
2-5.メールアドレスを入力

メールアドレスをご入力ください。
LINE公式アカウントに登録しているメールアドレスでもOKです。
2-6.『同意する』

入力し終わったら、『同意する』をクリックしてください。
2-7.内容を確認し『OK』をクリック

入力内容を確認し、問題がなければ『OK』をクリックしましょう。
2-8.プロパイダー名を入力

プロパイダーの名前をご入力ください。
こちらは友だち側に表示されませんので、先ほどと同様に、ご自身が管理しやすい名称を入力してください。
2-9.プライバシーポリシーを記載したURLを貼り付ける(任意)

こちらには、プライバシーポリシーページのURLを入力してください。
もしプライバシーポリシーページがない場合は、空白でもOKです。
2-10.利用規約を記載したURLを貼り付ける(任意)

こちらには、利用規約を記載しているWebページのURLをご入力ください。
任意事項ですので、空白でも問題ありません。
2-11.『OK』をクリック

緑色の『OK』ボタンをクリックしましょう。
2-12.内容を確認し『OK』をクリック

入力内容に問題がなければ『OK』をクリックしてください。
もしも変更をしたいのであれば『キャンセル』を押し、入力し直してください。
2-15.Channel IDおよびChannel secretをコピーする

すると画面中央に『Channel ID』 および 『Channel secret』 が表示されます。
それぞれをコピーしてください。
2-16.『Channel ID』と『Channel secret』を貼り付ける

Messagingコピーした『Channel ID』と『Channel secret』を、エルメアカウントのステップ2の該当箇所に貼り付けていきます。
上記の画像と同じ箇所に、それぞれ貼り付けてください。
ちなみに、上がChannel IDで、下がChannel secretです。
貼り間違えないようご注意ください。
3 LINE developersにログインしてLINEログイン>チャネル基本設定より下記情報を入力
3-1.LINE Developersにアクセス
続いてステップ3に移っていきます。
ステップ3では「チャネルID」「チャネルシークレット」を記入します。
まずLINE Developersにアクセスしてください。
3-2.LINE Developersにログイン

画面右上部分の「コンソール」をクリックして下さい。
3-3.プロバイダー名をクリック

先ほど作成したプロバイダー名が表示されているかと思いますので、そちらをクリックして下さい。
3-4.新規チャネル作成をクリック

こちらの画面が表示されたら「新規チャネル作成」をクリックして下さい。
3-5.LINEログインをクリック

一番左に表示されている「LINEログイン」をクリックしましょう。
3-6.各種項目を設定し、最後に『作成』ボタンをクリック
チャネルの種類

チャネルの種類は「LINEログイン」を選択してください。
プロバイダー

プロバイダーは、現在選択されている物から変更する必要はありませんので、そのままで問題ありません。
サービスを提供する地域

サービスを提供する地域を選択してください。
日本の場合は、そのまま「日本」で問題ありません。
会社・事業者の所在国・地域

会社・事業者の所在国・地域を選択してください。
日本の場合は「日本」を選択し、その他の場合は所在国を選択してください。
チャネルアイコン

チャネルアイコンを登録できます。
こちらは任意ですので、登録しなくても問題ございません。
チャネル名

チャネル名を入力してください。
入力内容は、任意で問題ございません。
こちらは後から変更も可能です。
チャネル説明

チャネル説明を入力してください。
入力内容は、任意で問題ございません。
こちらは後から変更も可能です。
アプリタイプ

アプリタイプを選択します。
こちらは「ウェブアプリ」「ネイティブアプリ」の両方に必ずチェックを入れてください。
メールアドレス

メールアドレスを入力します。
こちらは既に入力されているかと思いますので、そのままで問題ございません。
プライバシーポリシーURL

プライバシーポリシーURLを入力してください。
こちらは任意ですので空欄でも問題ございません。
サービス利用規約URL

サービス利用規約URLを入力してください。
こちらは任意ですので空欄でも問題ございません。
LINE開発者契約の内容に同意

LINE開発者契約の内容を読んでチェックを入れてください。
最後に、作成をクリック

入力内容に問題が無ければ最後に「作成」をクリックして下さい。
3-7.「開発中」をクリック

次に、こちらの画面に移動しますので、画面上部の「開発中」のアイコンをクリックして下さい。
3-8.「公開」をクリック

こちらのポップアップが表示されますので「公開」をクリックして下さい。
3-9.チャネルIDをコピー

画面上部のチャネル基本設定内の「チャネルID」に、10桁の数字が表示されているかと思います。
数字の右側にある「コピーアイコン」をクリックし、コピーをしてください。
3-10.エルメにチャネルIDをペースト

コピーしたチャネルIDをエルメのステップ3「チャネルID」の入力欄にペーストしてください。
3-11.チャネルシークレットをコピー

再度LINE Developersに戻り、画面下部にある英数字32文字で構成された「チャネルシークレット」をコピーしてください。
コピーする際は、必ず文字列の右側にあるコピーアイコンをクリックして下さい。
3-12.エルメにチャネルシークレットをペースト

再びエルメの画面に戻り、コピーしたチャネルシークレットを入力欄にペーストしてください。
こちらでステップ3の設定は完了です。
4. 応答設定
4-1.『応答設定』をクリック

それぞれを貼り終えたら、もう一度LINE公式アカウント管理画面を開いてください。
LINE公式アカウント管理画面TOPにログインし、画面右上『設定』をクリック。そして、画面左に表示されている『応答設定』をクリックしましょう。
4-2.応答設定を変更する

基本設定にある項目を以下のように設定してください。
チャット:オン
あいさつメッセージ:オフ
Webhook:オン
4-3.『接続チェック』をクリック

最後に「接続チェック」をクリックして完了です。
「Webhookをオンにして下さい。既にオンであれば、一度オフしてからオンにして下さい」というエラーが表示された場合は、一度Webhookをオフにして、再度オンにした後で再び「接続チェック」をクリックしてください。
接続できない場合はどうすればいい?
この時に考えられる原因はいくつかあります。
- Messaging APIが設定されていない
- Channel IDが間違っている
- Channel secretが間違っている
- 「Webhook」がオンになっていない
エルメアカウントとLINE公式アカウントが接続できない場合は、上記のいずれか、もしくは、複数が該当しているのかもしれません。
また、上記項目がすべて正しいにもかかわらず接続チェックでエラーが出る場合は、LINE公式アカウントの変更がキチンと完了していない可能性がございます。
そのときは、Webhookをオンにした状態で、LINE公式アカウント管理画面を開いたページを再読み込みしてみてください。

その後にエルメ管理画面の『接続チェック』をクリックしていただきますと、接続できるケースがございます。
それぞれをもう一度ご確認ください。
それでも接続できない場合は、エルメアカウント管理画面左側『お問い合わせ』からご相談ください。
4-4.LINE公式アカウントに既に友だちがいる場合

次のページでLINE公式アカウントに既に友だちがいる場合の注意点について記載されています。
既にLINE公式アカウントに友だちがいて、且つLINE公式アカウントが未認証アカウントの場合は、エルメに自動的に友だちが表示されません。
表示方法についての詳しい解説は下記のマニュアルにございますので、是非ご確認いただければと思います。
最後に、画面最下部の「ホーム」をクリックして接続作業は完了です。
お疲れ様でした。
新規接続における3つの注意点
新規接続をした際の注意点を解説します。
未認証アカウントの場合は既存友だちが表示されない

あなたのLINE公式アカウントが未認証アカウントの場合は、エルメアカウントと新規接続させると、チャット画面やエルメアカウント管理画面に既存友だちが表示されません。
これはエルメアカウントとLINE公式アカウントの運営会社が別々なために、接続させる以前のデータ(友だち情報やチャット内容など)を引き継げない(利用者の個人情報を他社に渡す、いわゆる第三者提供は原則できない)からです。
しかしだからといってこれまでに苦労して獲得してきた友だちに対して、今後一切アプローチできないのは困りますよね。
そこでここではその解決方法を2つご紹介します。
- エルメアカウント開設後に既存友だちからメッセージを送ってもらう
- 認証済アカウントになる
エルメアカウント開設後に既存友だちからメッセージを送ってもらう
既存の友だちへメッセージを送る(エルメに友だち情報を登録する)には、既存の友だちから何かしらのメッセージを送ってもらう必要があります。
ひらがな1文字、スタンプ1つでも構いません。
既存の友だちから何かしらのメッセージを送ってもらってはじめて、既存の友だちへメッセージを送ることが出来るようになります。
API接続後、LINE Official Account Managerから「キーワード○○送信で××をプレゼント」のような一斉配信をして、既存の友だちからのメッセージ送信を促すのがおすすめです。
エルメ登録後に友だち追加があった場合
エルメとLINE公式アカウントを接続した後に友だち追加があった場合は、メッセージをもらう必要なく自動的に友だちがエルメに追加されメッセージを配信できるようになります。
認証済アカウントになる
もう1つの解決方法として『認証済みアカウントになる』というものがあります。
認証済みアカウントとは、LINE社の正式な審査を通過した信頼性が高いアカウントのことです。
認証済みアカウントになれば既存友だちにメッセージを送ってもらわなくても、エルメアカウントの管理画面に友だち全員が表示されます。
認証済みアカウントになる方法は『エルメ公式ブログ|LINE公式アカウントの認証済みとは?開設や審査方法、未認証の違い』にて解説していますので、ご参考ください。
不具合発生時の確認ポイント
L Message(エルメ)を利用し始めると、以下のトラブルが発生する可能性もあります。
- メッセージ配信ができない・届かない
- 他社ツールからエルメに乗り換えたがメッセージを送信できない
- 自動返信ができない・届かない
- テスト配信ができない・届かない
- あいさつメッセージを送信できない・届かない
- ステップ配信ができない・届かない
- URLを開いたらL Messageのログイン画面になる
このようなトラブルの対処法は以下のマニュアルで解説していますので、ご参考ください。
その一方で、上記以外のトラブルが発生した場合は、お手数をおかけいたしますがエルメLINE公式アカウントチャット画面にてお問い合わせください。