L Messageにはスマートフォンアプリもあります。
このアプリを使うことで、外出先でも顧客とのやり取りができます。
アプリがあれば店舗やデスク前でずっと待機する必要もありませんので、大変便利です。
本記事では、そんなエルメのスマートフォンアプリのインストール方法等をわかりやすく解説します。
エルメアプリのインストール・ログイン方法と使い方
エルメアプリのインストールとログイン手順は以下の通りです。
- インストールする
- ログインする
- アカウントを選択する
- 友だちとチャットをする
インストールする

まずはお持ちのスマートフォンから、L Message(エルメ)のアプリをインストールしましょう。
L Message(エルメ)のアプリは、iOS / android のどちらにも対応しています。
※アプリを検索するときは『L Message』と入力してください。『エルメ』と入力すると表示されないことがあります。
ログインする

インストールしたアプリをタップするとログイン画面が表示されます。
アプリをインストールしたら、ID(メールアドレス)・パスワードを入力してください。
PCからログインするときと同じメールアドレス・パスワードを入力すればOKです。
エルメアカウントがない場合は新規登録をしましょう

もしもエルメアカウントをまだ持っていないのであれば、ログイン画面下の「アカウントの新規登録はこちら」からアカウントを作成してください。
その際は名前・会社、組織名・メールアドレス・ご希望のパスワードを入力しましょう。
パスワード再設定の方法

パスワードを再設定したい場合は、ログイン画面下の「パスワードを忘れた方はこちら」から登録済のメールアドレスを入力します。
メールアドレスにパスワード再設定のご連絡が届くので、ご希望のパスワードを入力してください。
アカウントを選択する

ログインをしたら、友だちとチャットをしたいアカウントをタップしてください。
すると、そのアカウントの友達が表示されます。
友だち一覧
アカウントをタップすると友だち一覧ページが表示されます。
友だちをタップする事で友だちとチャットが可能です。

タグ絞り込み

友だち一覧ページ上部のメニューから、タグでの絞り込みが可能です。

タグ絞り込みを使うことで、特定のタグが付いている友だちだけを一覧に表示させることが出来ます。
対応状況・ステータスで絞り込み

対応状況・ステータスで絞り込みをすることができます。

こちらの機能を使う事で、対応状況が未確認の友だちのみを表示させたり、特定のステータスが付いている友だちのみを表示させることが可能です。
すべてのメッセージを確認済みにする


また上部メニューの一番右のアイコンを押すことで、すべてのメッセージを確認済みにすることができます。
一つ一つ確認済みににするのが面倒くさい時は、この機能で一気に確認済みにしましょう。
チャット機能

友だち名をタップするとチャット画面に移ります。
チャット画面最下部からメッセージ、スタンプ、画像などが送信可能です。
タグ設定

チャット画面上部メニューからタグの設定が可能です。

こちらから友だちのタグの付け外しができます。
チャット設定

こちらからチャット設定が可能です。

チャット設定で短縮URLのオン・オフ設定や、対応ステータスの付与などができます。
確認状況

上部メニューの一番右側のアイコンから確認状況の変更が出来ます。

アイコンをタップするとこのような画面が表示されますので、状況に応じて変更しましょう。
通知設定を済ませよう
もしも友だちからのメッセージに早く気づきたいのであれば、通知設定をONにしましょう。
そうすることで友だちとのやり取りを迅速に進められます。
そこでここではiPhoneとandroid別で通知設定を済ませる方法をご紹介します。
アプリ通知設定(iPhone)
iPhoneでL Message(エルメ)アプリからの通知を許可(オン)にすることで、新着メッセージや情報の通知を受け取ることができます。
サウンドやバナーを表示などの通知方法も設定できるので、通知画面やロック画面でも新着通知・履歴を一覧表示可能です。
iPhoneでホーム画面上の「設定」アプリをタップします。



一覧から「通知」を選択して、L Message(エルメ)アプリを選択します。
iPhoneでアプリの通知許可をオンにする
L Message(エルメ)アプリの通知設定画面で「通知を許可」をオンにすることで、さまざまな通知方法による通知をオンにすることができます。
通知方法は個別にオン/オフすることができるほか、すべての通知をオンにしたい場合は「通知の許可」をオンにします。
アプリ通知設定(android)
androidでエルメをインストールした場合、以下の手順で通知設定を変更できます。
- アプリを長押し
- 『アプリ情報』をタップ
- 『通知』をタップ
- 『通知の表示』をタップ
アプリを長押し

エルメアプリを長押ししてください。
『アプリ情報』をタップ

するとアプリの上部に『アプリ情報』というウィンドウが表示されます。
これをタップしてください。
『通知』をタップ

『通知』をタップしましょう。
『通知の表示』をタップ

『通知の表示』をタップしてください。
通知設定がONになっていればバーが緑色に、OFFであれば灰色に変化します。
友だちからのメッセージにいち早く気づきたいのであれば、ONにしておくとよいでしょう。