
L Message(エルメ)認定講座とは?
L Message認定講座は株式会社ミショナが提供する『LINE公式アカウントおよびL Messageの導入支援パートナー養成プログラム』です。

- LINEを導入して事業の売上を伸ばしたい
- 新規事業としてLINE制作代行やコンサルティングを始めたい
- クライアントの利益が思うように伸びない
このようなお悩みや課題を解決し、あなたの事業を伸ばすためのコンテンツを用意しています。
本記事では「L Message認定講座」の内容を詳しく解説しますので、LINE公式アカウントやLINE制作代行に興味がある方は、ぜひご覧になってみてください。
- 講座のカリキュラム
- 受講後するとどうなるのか?
- 導入支援事業の相場
- 受講生インタビュー
- プランごとの料金
なお講座に関するご相談、お申込はオンラインにて承っております。ご希望の場合は専用LINEからご連絡いただけますと幸いです(LINE登録後にご予約用のリンクをお届けします)。
そもそもL Message(エルメ)とは?
L Message(以下エルメ)とは、LINE公式アカウント専用のマーケティングツールです。
LINE公式アカウントの機能を拡張し、LINE公式アカウントで様々なことを実現できるようになります。
- メッセージ配信
- ステップ配信
- テンプレート登録
- 自動返信
- あいさつメッセージ
- セグメント配信
- アンケート
- 予約管理
- タグ付け
- スタッフ管理
- LP作成
- 商品販売
- 決済
- リッチメニュー
- 流入アクション
- URL分析
etc……
上記のように豊富な機能や使いやすさが評価されており、2025年2月時点で導入数は100,000件を突破しています。
本来であれば開発元である弊社がエルメのPRや制作代行、コンサルティング等も行いたいところですが、リソースが限られているため全てには対応できていないのが現状です。
そこでこの度、我々とネットワークを構築し、全国の事業者様の課題解決・売上向上に貢献していただける方を募集および養成する次第となりました。
そのためのパッケージが『L Message認定講座』になります。
L Message認定講座について
以下では認定講座に関する基本的な情報をお伝えします。
- 講座のカリキュラム
- メンバーズサイト・グループチャット
- サポート期間
1.カリキュラム
L Message認定講座の具体的な内容は以下の通りです。
- LINE公式アカウント編(8時間)
- L Message編(8時間)
- 友だち集め編(5時間)
- 営業編(5時間)
①LINE公式アカウント編(8時間)
LINE公式アカウントの基礎知識、全般的な設定、基本設計、制作運用ノウハウが身に付きます。
1から指導させていただきますので、LINE公式アカウント未経験者・初心者の方もご安心ください。
②L Message編(8時間)
L Message(エルメ)の基礎知識、全般的な設定、基本操作、制作運用スキルが約8時間で習得できます。
基礎から応用までステップを踏んでレクチャーいたしますので、エルメの利用経験を問わず、体系的な知識と実践力が身に付きます。
③友だち集め編(5時間)
友だち追加広告やWebメディアの始め方、活用法をワークも交えてレクチャーします。
LINE公式アカウントに毎日150人以上の友だちを集めている手法を知ることができます。
④営業編(5時間)
クライアントワークのイロハが身に付きます。
世界トップ5の成績を出しているプロ営業マンによる、ここでしか聞けない濃密な講義です。営業経験の全くない方でも新規顧客・リピーター獲得ができるようになりますので、ぜひご参加ください。
2.メンバーズサイト・グループチャット
L Message認定講座では知識とノウハウだけではなく、各種特典やフォローアップ、交流の機会も提供させていただきます。
①メンバーズサイトへのご案内

L Message認定講座にご参加いただいた方のみがログインできる「メンバーズサイト」にご案内いたします。
ライブ講義のアーカイブ動画に加えて、どのような業界にも対応できる『LINE制作ノウハウ』や『クライアントへの提案書』も共有しています。歴代の先輩方の知恵と経験が詰まっていますので、最短で成果を出すことが可能です。
②チャットワークグループへのご招待

チャットワークのグループチャットでは、同じ代理店のメンバーに質問や相談が可能です。L Messageの操作や制作はもちろん、案件獲得についてのアドバイスももらえます。
チャットワークとはスムーズなコミュニケーションを図るビジネスチャットツールのこと。
大和証券・スクエアエニックス・KDDIなど多くの有名企業が利用しているコミュニケーションツールです。
※チャットワークは無料から利用できます。
3.L Message認定講座のサポ―ト期間
認定講座のサポート期間はお申込みいただいたコースによって若干変化いたします。
コース名 | 開催期間 |
---|---|
導入支援コース | 講座開始月から3か月 |
代理店コース | 講義開始月から6か月 |
どちらのコースも講師や専門スタッフが丁寧に指導、サポートいたしますので、LINE公式アカウントの制作やLINEマーケティング未経験者の方でもしっかりと”売るスキル”を身に付けられます。
なぜ今LINE導入支援が注目されているのか?
現在、LINE導入支援事業の注目度が急速に高まっていますが、その理由は以下の通りです。
- 利益率が高い
- 市場が右肩上がりに成長中
- 制作人材の希少性
このように理由はいろいろありますが、主な理由は以下の3点になります。
1.利益率が高い
外部に委託せず営業から制作までを一貫して行う場合、売り上げの大半をそのまま利益とすることが可能です。
もちろん場合によりますが、約70%~90%の利益率が見込めます。
2.市場が右肩上がりに成長中
LINE公式アカウントは業界・業態・業種問わずに活用でき、
- 売上アップ
- コストカット
- 採用
- 教育
- コンテンツ提供
など、ビジネス上の様々な課題を解決できるツールであるため、多くの企業がLINEを活用したいと考えています。
また、導入支援事業はここ数年で生まれた『成長期』の事業であり、今後もさらに市場が拡大(LINEを活用したい企業は増加)していくことが予想されます(2024年1月時点でLINE公式アカウントの導入数は2,160万を突破)。
これらにより、LINE導入支援事業におけるターゲット顧客は非常に豊富であり様々な個人、法人にアプローチが可能です。
3.制作できる人材の希少性
急速に拡大する市場とは裏腹に、LINE公式アカウントの導入支援に対応できる専門人材はまだ少ないのが現状です。
つまり「LINE導入のサポートをしてほしい」とお悩みの方が非常に多いにもかかわらず、それに応えられる人材が不足しているため、LINE制作ができる方はどの業界でも重宝される貴重な人材になっています。
LINE導入支援事業の収益モデル
ここまでで「LINE導入支援事業にはビジネスチャンスがある」ことはお分かりいただけたと思います。
しかし「実際どれくらい収益が出るの?」という点も気になりませんか。
ここからはL Message導入支援事業の具体的な収益モデルに関するお話をさせていただきます。
- 制作代行
- 部分制作代行(リッチメニューからの導線のみを制作など)
- L Message紹介
- レベニューシェア
1.制作代行
LINE公式アカウントの仕組みをすべて制作する場合、相場は大体33~88万円/1件ほどになります。
上述しましたように、LINE公式アカウント導入支援は粗利益率が70%~90%です。したがって1か月に1つの案件を獲得することができれば、制作代行による月間収益は実質的に約30~80万円になります。
仮に1案件を30万円として考えますと、年間収益は制作代行だけで360万円です。1か月にたった1つの案件をセールスするだけで年間収益が360万円になる可能性があるわけですから、LINE公式アカウント導入支援事業の収益モデルがいかに優れているのかが、お分かりいただけるかと思います。
もちろん獲得件数が2~3件/月であれば、年間収益は720~1080万円へと跳ね上がります。そうなれば、法人化および組織で事業展開することも期待でき、数年のうちに年収数千万円も射程圏内に入ります。
こののようにLINE公式アカウント導入支援事業であれば、かなり夢のあるロードマップを描くことが可能です。成り上がり志向が強い方ほど、LINE公式アカウント導入支援事業は向いていると言えます。
2.部分制作代行(リッチメニューやステップ配信のみを制作など)
先ほどはアカウントを丸ごと作る制作代行の話でしたが、『一部分の制作のみ受注する』こともできます。
クライアントによっては予算が限られている方もいらっしゃいますから、そのときは折衷案として部分代行をおすすめするとよいでしょう。
そうすることでビジネスチャンス・利益の取りこぼしを防ぐことができます。
なお、部分代行の代表的な例としましては以下のものがあります。
- リッチメニューからの導線制作
- ステップ配信の作成
- キャンペーンメッセージの作成
- フォーム作成(アンケートフォームやカルテなど)の作成
- 分析用のタグ作成と設置
上記はほんの一例です。LINE導入支援事業は取り組める範囲がかなり広いので、その分クライアントへの提案は多種にわたります。
もちろん、すべての部分代行要望に応える必要はありません。
「自分が得意としている作業のみを提案する」「現時点で自分にできることのみ引き受ける」というのもアリです。しかし要望に応えられる範囲が広がれば広がるほど受注数は比例して跳ね上がり、結果的に安定的な収益を期待できます。
仮に部分代行/1件の価格を3万円に設定しますと、3件受注するだけで9万円の収益になります。この収益を構築代行と組み合わせれば、LINE導入支援事業だけで年収1,000万を目指すことも十分に可能です。
L Message認定講座を受講していただいた際は、ぜひ部分代行構築に関してもご質問ください。
3.L Message紹介

講座の受講により『L Message代理店』への加盟が可能です。
代理店の方はL Messageをクライアントにご紹介いただくと、毎月継続的な収益(代理店:20%、認定代理店:30%)が発生します。
つまり、制作代行・部分代行の案件を獲得できなかったとしても、エルメの紹介だけで利益を得られます。※クライアントが有料課金をした場合に限ります
4.レベニューシェア
LINE導入支援事業はレベニューシェア※で売り上げを上げることも可能です。
レベニューシェアとはクライアントの売り上げの○○%を報酬としてもらう契約のこと。
簡単に言えば成果報酬制で、具体例としては『契約金は10万円。ただし月額売り上げの50%を報酬として頂きます』がレベニューシェアになります。
レベニューシェアであれば、クライアントは従来の契約に比べて初期投資が少なく済み、低リスクで依頼することができるようになります。
一方、依頼を受ける側は実力次第ですが、大きな収益を見込めます。
なぜならばレベニューシェアはその仕組み上クライアントの売り上げが大きくなればなるほど、自らの収益も比例して跳ね上がるシステムだからです。
【一般的な契約】
契約金25万円
クライアントの売り上げ100万円
⇒最終報酬:25万円
※クライアントがいくら売上を出しても報酬には関係なし(受け取るのは契約金のみ)
【レベニューシェア:A】
契約金10万円+売上の30%を報酬
クライアントの売り上げ100万円
⇒最終報酬:40万円
※10万円+100万円×30%=40万円(契約金+成果報酬)
【レベニューシェア:B】
契約金0円+売上の50%を報酬
クライアントの売り上げ300万円
⇒最終報酬:150万円
※300万円×50%=150万円(成果報酬のみ、契約金が無いかわりに報酬率は高め)
LINE公式アカウントの導入で売上を倍増させるクライアントも少なくありませんから、導入支援に慣れてきたら、レベニューシェア契約もおすすめです。
L Message認定講座の受講者実績
ここまでの話を聞くと、大半の方は

LINE導入支援が需要があって収益も出そうなのはわかったけど、講座を受講した人は今も利益を出せているの?
と気になるはず。
そこで、ここでは「L Message認定講座」を受講後に、マーケターとしてご活躍されているお二人をご紹介します。
山田尚弥さん
山田尚弥さんは講座受講からたったの3か月で、講座費用の2倍以上を回収しました。
3か月で獲得した案件と売上は以下の通りです。
ジャンル | 契約形態 | 売り上げ |
---|---|---|
健康器具 | 一般契約 | 36万円 |
パーソナル事務 | 一般契約 | 26万円 |
オンラインサロン | レベニューシェア | 40万円※ |
上記を見てわかるように、3か月という短い期間で売上をあげています。これだけの収益を事業スタート直後に得られるビジネスモデルは中々ありません。
北岡よしゆきさん
北岡よしゆきさんはなんと受講初月から売上30万円をあげました。
それだけでなく、受講3か月後には月商100万円を突破し、独立も果たした経歴の持ち主。
初月に30万円、3か月後には月商100万円を達成したというのですから、LINE導入支援の収益性の高さが伺えます。
これだけの売り上げを達成できれば、立派なWebマーケターと言えます。
このお二人に関しましては、説明会でも簡単に触れますので、気になる点がございましたら、お気兼ねなく説明会でお尋ねください。
受講生インタビュー
山田尚弥さん
北岡よしゆきさん
松井美樹さん
認定講座の監修者
ここで、L Message認定講座の監修者をご紹介させていただきます。
当講座を監修しているのは弊社、L Message開発部門長である阿部です。


株式会社ミショナ 認定コンサルタント
L Message開発部門長
阿部 悠人
大学3年時より起業し、物販・金融・システム開発・オンラインサロン・WEBマーケティングなど様々な分野で事業を起こす。
LINE公式アカウントに関しては2014年の
旧LINE@時代から活用しており、LINEを用いたリストマーケティングの第一人者でもある。
これまでに
- 1年半で50万PV/月達成
- 書籍5冊出版
- 2万人弱のアカウントを複数運営
- 最高月商3億円
といった実績を残しており、コンテンツをフル活用したビジネス展開が得意。
現在はLINE公式アカウントを最大限活用するためのツール『L Message(エルメ)』の開発・普及にチカラを入れており、コンサルタントとしても100を超えるクライアントの成長に携わっている。
豪華参加特典をプレゼント中
今回、お申込みいただいた方には合計78万円相当の下記特典をプレゼントさせていただきます。
- L Message導入提案資料
- 案件獲得ロードマップ
- ディレクション特別講義
- プレスリリース掲載
- そのまま使える見積書&契約書のひな型
実務に必要となる契約書・見積書もそのまま使えるテンプレートとして無料でご提供いたします。
これらは弁護士が監修したものですので、安心してご利用くださいませ。
それに付け加えて、無事認定テストに合格した方には案件の共有や弊社と一緒にプロジェクトを行う機会の提供も行ってまいります。
「昨今のLINEマーケティング熱に便乗して、Webマーケターになりたい」
「コンサルタントになって自分の力で稼いでいきたい」
「これを機に個人起業し、一気に成り上りたい」
上記に当てはまる方は、ぜひ奮ってご応募くださいませ。
コース内容・料金のまとめ
代理店コース、導入支援コースそれぞれの内容をまとめますと、以下のようになります。
導入支援コース | 代理店コース | |
ライブ講座 | ○ | ○ |
メンバーズサイト | ○※ | ○ |
講座生チャットグループ | ○※ | ○ |
交流会&勉強会 | ○※ | ○ |
代理店加盟 | × | ○ |
各種特典 | ○ | ○ |
サポート期間 | 〇※ | 〇 |
なお講座料金は参加する期によって変動いたしますので、個別相談にてご確認いただけますと幸いです。
L Message認定講座に関するQ&A
ここではL Message認定講座に関するよくある質問にお答えします。
- L Message認定講座の開催日時は決まっていますか?
- リアルタイムで参加ができない場合はどうしたらいいですか?
- 支払い方法は何がありますか?
- 分割での支払いは可能ですか?
- 講座を受講するにあたり追加で費用はかかりますか?
- サポート体制はどうなっていますか?
Q1.講座の開催日時は決まっていますか?
開催日程は開催期によって変動するため、担当営業に直接ご確認くださいませ。
Q2.リアルタイムで参加ができない場合はどうしたらいいですか?
A.講座は随時録画し、メンバーズサイトにアップします。
そちらでご覧になることができますので問題ございません。
Q3.支払い方法は何がありますか?
A.銀行振込とクレジットカード払いがございます。
また最大24分割や銀振とクレジットカードで半額ずつなどの組み合わせも可能です。
Q4.分割での支払いは可能ですか?
A.クレジットカードに関しては最大24分割で決済可能です。
Q5.講座を受講するにあたり追加で費用はかかりますか?
A.基本的に全て含まれており、期間以降も継続して無料で参加することができます。
※リアルセミナーや懇親会の際には、各自交通費や飲食代が発生いたしますのでご了承くださいませ。
Q6.サポート体制はどうなっていますか?
講座生専用のLINEやチャットワーク、他にもオンライン交流会を通じて質疑応答を受け付けておりますので、どんなことでもご質問ください。
また講座生用のチャットワークグループには各分野のスペシャリストが集結しています。
- サイト構築
- SEO
- Webデザイン
- 営業
- 動画制作
- セールスライティング
- 広告運用
- データ分析
このグループに加入すれば、自分が苦手な分野の作業のみを各スペシャリストに依頼することができます。
例えば「ライティング(自動メッセージやステップ配信の作成など)は得意なんだけど、プログラミングやWebサイトのデザインは専門外なんだよな……」という場合はチームメンバーにその作業を依頼すればいいのです。
「この作業だけ、誰かやってくれませんか?」と声をかければ、引き受けてくれるメンバーを高確率で見つけられます。
その結果、あなたは自分の得意業務にのみ集中することができ、よりスピーディーにより確実に成果を出すことができます。
昨今、このような依頼はSNSやクラウドソージングにて不特定多数の方に持ち掛けることが多くあります。しかし、それでは以下のことが分からないといったケースも多いのではないでしょうか?
- 本名
- 顔
- 連絡先
- 本当の実績
- その分野における力量
- 信頼できる人物なのかどうか
そのため「依頼できたはいいものの、本当にこの人大丈夫なのかな……。飛ばないだろうな?」と心配を抱えたまま作業することになるかもしれません。
ですがエルメのネットワークであれば互いの素性が知れていますし、チャットワークを通じて連絡が取れます。
このことによる安心感は計り知れません。
個人情報が伏せられやすいSNSやクラウドソーシングではこのような安心感は乏しいため、この『チームによるサポート制度』をぜひご活用くださいませ。